今だけのお得カメラinfo
こんにちは、香川県在住のフォトグラファーAkio Miki(@aphotoroom_JP)です📷
今回は香川県の人気観光地「銭形砂絵(琴弾公園)」を紹介。
実際に撮影したものですので、旅行の計画などの参考にしてください!
【当サイト限定10%クーポンも!】この秋のお出かけはカメラをレンタルして試そう!
高額なカメラをいきなり買うのは躊躇いますよね。
そんな時に役立つのがカメラレンタルサービス。
2泊3日の短期間で試して返却するだけでOK!

撮影会やイベントだけでなく、国内外の旅行でも使えます。
全国どこからでも郵送で受取&返却でらくらく。
補償をつけると、カメラに万が一のことがあっても安心です。
この秋はカメラのレンタルで、最高の思い出を作ろう!
Akio Miki実際にぼくが使ってみた体験記は以下の記事をタップ↓
銭形砂絵(琴弾公園)ってどんな場所?

銭形砂絵(琴弾公園)は香川県の観音寺市にある観光スポット。
寛永通宝を型取った砂絵を見れば、健康で長生きし、お金に不自由しないと言われています。
金運スポットや有明浜周辺でレジャーなど、さまざまな層から人気です。
参考サイト:銭形砂絵「寛永通宝」(琴弾公園) – 観音寺市
銭形砂絵(琴弾公園)の写真

銭形砂絵(琴弾公園)を楽しめる場所を2か所に分けて紹介。
- 展望台周辺
- 砂絵周辺の海辺
展望台周辺
まずは砂絵の全体を見られる銭形展望台から。
琴弾山の山頂にあります。


屋根付きの休憩スペースもあります。


ゴールドタワーが見える宇多津方面。
砂絵周辺の海辺
展望台のふもとでは、銭形砂絵を間近でみられます。

砂絵が描かれている場所をよくみると、砂場がボコッとしていると思います。

もちろん、砂絵の中には立入禁止なので絶対に入らないようにしましょう。

砂絵の近くには有明浜。
夏には海水浴場として利用されています。


有明浜は約5万本ものクロマツ林としても有名。
風などの影響で形づけられた個性的な松を見られることもあります。


休憩場やベンチも完備。
海風が弱い時は心地よいですよ。


銭形砂絵(琴弾公園)のアクセス
電車&バスなどの公共交通機関か自動車を使うのがおすすめです。
公共交通機関を使う場合
電車を利用する場合の最寄り駅は「JR観音寺駅」で、琴弾公園まで徒歩2kmです。
駅からバスを利用する場合、のりあいバスの五郷高室線を使います。

有明浜から琴弾展望台まではシャトルバスで移動できます。

最新のバス時刻表はハーツシャトルを運営する三豊中央観光バス公式サイトをご覧ください。
参考サイト:ハーツシャトル(定期運行バス) – 香川県の貸切バス・観光バスなら
自動車を使う場合
海辺付近にも展望台にも無料駐車場があります。


Akio Miki休日・祝日は混むのでご注意ください
おわりに | 中国&四国の観光地も紹介
以上、銭形砂絵(琴弾公園)の紹介でした!
ゆっくりとできるのでお時間ある場合はぜひお越しください!
【当サイト限定10%クーポンも!】この秋のお出かけはカメラをレンタルして試そう!
高額なカメラをいきなり買うのは躊躇いますよね。
そんな時に役立つのがカメラレンタルサービス。
2泊3日の短期間で試して返却するだけでOK!

撮影会やイベントだけでなく、国内外の旅行でも使えます。
全国どこからでも郵送で受取&返却でらくらく。
補償をつけると、カメラに万が一のことがあっても安心です。
この秋はカメラのレンタルで、最高の思い出を作ろう!
Akio Miki実際にぼくが使ってみた体験記は以下の記事をタップ↓
このサイトでは中国&四国の観光スポットやカメラの役立つ情報などを紹介しています。
Akioが実際に撮影した写真も多く掲載。
気になる記事がありましたら、ぜひご参考ください!
よい撮影ライフを!







