こんにちは、香川県在住のフォトグラファーAkio Miki(@aphotoroom_JP)です📷
小型軽量なのに、防塵防滴やボディ内手ぶれ補正など機能面も優れた「マイクロフォーサーズ」。
マイクロフォーサーズの公式サイトによると、カメラは20種類以上もあり豊富です。
しかし、どの機種が自分に合うか比較してから手にしたいですよね。
この記事では、m4/3歴4年のAkioが自身の経験を通じておすすめカメラボディを8つ厳選。
こんな人におすすめ!
- 少しでも費用を抑えてカメラを手に入れたい人
- マイクロフォーサーズのカメラで実際に撮影した写真を見てみたい人
- カメラ選びで悩んでいる人
このページだけで迷わずにカメラを選べるようになりますよ。
【はじめに】管理人のマイクロフォーサーズ使用歴
最初に自己紹介として、サイト管理人Akioのマイクロフォーサーズの使用歴を紹介します。
「使用歴なんか興味ないから早くおすすめカメラを教えて!」って場合はこちら。
2023年までにカメラ3台とレンズ5本を使ったことがあります。
購入日 | 商品画像 | 品名 | メーカー | 種類 |
---|---|---|---|---|
2019/01/13 | M.ZUIKO 12-100mm F4.0 IS PRO | OM SYSTEM(旧:オリンパス) | 交換レンズ | |
2019/10/19 | M.ZUIKO 8mm F1.8 Fisheye PRO | OM SYSTEM(旧:オリンパス) | 交換レンズ | |
2019/11/07 | OM-D EM-1 Ⅱ | OM SYSTEM(旧:オリンパス) | ミラーレスカメラ | |
2019/12/22 | M.ZUIKO 17mm F1.2 PRO | OM SYSTEM(旧:オリンパス) | 交換レンズ | |
2020/04/19 | M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO | OM SYSTEM(旧:オリンパス) | 交換レンズ | |
2020/04/20 | MC-20 | OM SYSTEM(旧:オリンパス) | テレコンバーター | |
2021/04/14 | OM-D E-M5 II | OM SYSTEM(旧:オリンパス) | ミラーレスカメラ | |
2022/02/19 | M.ZUIKO 8-25mm F4.0 PRO | OM SYSTEM(旧:オリンパス) | 交換レンズ | |
2022/02/23 | GH6 | Panasonic | ミラーレスカメラ | |
2023/07/12 | M.ZUIKO 90mm F3.5 MACRO IS PRO | OM SYSTEM(旧:オリンパス) | 交換レンズ |
マイクロフォーサーズでフォトコン受賞歴あり
マイクロフォーサーズを使ってフォトコンの受賞歴もあります。
例えば、カメラメーカーを問わず応募できる「富士フイルムフォトコンテスト」で審査員特別賞をいただきました。
レンズは便利ズームで人気のM.ZUIKO 12-100mm F4.0 IS PROを使用。
三脚にカメラを装着し、60秒の長時間露光で撮影しました。
以下は撮影した写真のEXIFデータ。
このようにマイクロフォーサーズを頻繁に使っているので、少しでも安心して記事をご覧いただけたら幸いです。
ぼくの遍歴をみてくれてありがとうございます!
次は中古のマイクロフォーサーズおすすめ8選を紹介します!
参考サイト:第61回 アンダー39部門 審査員特別賞 | 富士フイルムフォトコンテスト
中古でお得なマイクロフォーサーズのカメラおすすめ8選
中古で買えるマイクロフォーサーズの人気ミラーレスカメラを8つ厳選しました。
とくに安く買える人気の中古カメラは数に限りがあるのでご検討はお早めに。
各カメラのリンクを1タップすると詳細のページまで移動します。
商品 | ポイント | メーカー | 市場価格(税込)※1 | 販売時価格(税込)※2 | 有効画素数 | 重量※3 | 本体サイズ※4 | ISO感度 | 最大連写枚数(MS) | 最大連写枚数(ES) | AF検出方式 | フォーカスポイント | ボディ内手振れ補正 | 防塵防滴 | ハイレゾショット | 動画撮影 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OM-D E-M1 Ⅱ | 過酷な自然環境でも頑丈 | OMデジタルソリューションズ | 66,000円〜 | 242,000円 | 約2,037万画素 | 574g | 134.1×90.9×68.9mm | 200~25600 | 15枚/秒 | 60枚/秒 | 像面位相差・コントラスト併用 | 121点 | センサーシフト式5軸 | あり | 10368 x 7776(80MP) | 4K 30fps |
G9 | 人物撮影で大活躍 | Panasonic | 71,800円~ | 231,000円 | 約2,033万画素 | 658g | 136.9×97.3×91.6mm | 200~25600 | 12枚/秒 | 60枚/秒 | コントラストAF | 225点 | センサーシフト式5軸 | あり | 10368 x 7776(80MP) | 4K 60fps |
OM-D E-M10 Ⅳ | 瞳AF&小型軽量で撮影が楽 | OMデジタルソリューションズ | 65,736円〜 | 99,000円 | 約2,030万画素 | 383g | 121.7×84.6×49mm | 200~25600 | 8.7枚/秒 | 15枚/秒 | コントラストAF | 121点 | センサーシフト式5軸 | 4K 30fps | ||
DMC-G8M | レンズ込みで7万円台 | Panasonic | 68.800円〜 | 127,985円 | 約1,600万画素 | 505g | 128.4×89×74.3mm | 200~25600 | 9枚/秒 | 40枚/秒 | コントラストAF | 49点 | センサーシフト式5軸 | あり | 4K 30fps | |
PEN E-P7 | クラシックな外観が人気 | OMデジタルソリューションズ | 78,440円〜 | 94,000円 | 約2,030万画素 | 337g | 118.3×68.5×38.1mm | 200~25600 | 8.7枚/秒 | 15枚/秒 | コントラストAF | 121点 | センサーシフト式5軸 | 4K 30fps | ||
DMC-GX8 | 現代的なデザインでおしゃれ | Panasonic | 47,817円~ | 154,980円 | 約2,030万画素 | 487g | 133.2×77.9×63.1 mm | 200~25600 | 8枚/秒 | 40枚/秒 | コントラストAF | 49点 | センサーシフト式4軸 | あり | 4K 30fps | |
PEN mini E-PL2 | 女性に人気 | OMデジタルソリューションズ | 16,632円〜 | 66,000円 | 約1,605万画素 | 269g | 109.8×64.2×33.8mm | 200~25600 | 8枚/秒 | コントラストAF | 35点 | センサーシフト式 | FHD 30fps | |||
DC-GF9 | 身軽に撮影したいビギナー向け | Panasonic | 28,800円〜 | 99,000円 | 約1,600万画素 | 269g | 106.5×64.6×33.3mm | 200~25600 | 5.8枚/秒 | 10枚/秒 | コントラストAF | 49点 | センサーシフト式4軸 | 4K 30fps |
OM-D E-M1 Ⅱ | G9 | OM-D E-M10 Ⅳ | DMC-G8M | PEN E-P7 | DMC-GX8 | PEN mini E-PL2 | DC-GF9 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 過酷な自然環境でも頑丈 | 人物撮影で大活躍 | 瞳AF&小型軽量で撮影が楽 | レンズ込みで7万円台 | クラシックな外観が人気 | 現代的なデザインでおしゃれ | 女性に人気 | 身軽に撮影したいビギナー向け |
メーカー | OMデジタルソリューションズ | Panasonic | OMデジタルソリューションズ | Panasonic | OMデジタルソリューションズ | Panasonic | OMデジタルソリューションズ | Panasonic |
市場価格(税込)※1 | 66,000円〜 | 71,800円~ | 65,736円〜 | 68.800円〜 | 78,440円〜 | 47,817円~ | 16,632円〜 | 28,800円〜 |
販売時価格(税込)※2 | 242,000円 | 231,000円 | 99,000円 | 127,985円 | 94,000円 | 154,980円 | 66,000円 | 99,000円 |
発売日 | 2016/12/22 | 2018/1/25 | 2020/9/18 | 2016/10/21 | 2021/6/25 | 2015/8/20 | 2012/10/26 | 2017/1/19 |
有効画素数 | 約2,037万画素 | 約2,033万画素 | 約2,030万画素 | 約1,600万画素 | 約2,030万画素 | 約2,030万画素 | 約1,605万画素 | 約1,600万画素 |
重量※3 | 574g | 658g | 383g | 505g | 337g | 487g | 269g | 269g |
本体サイズ※4 | 134.1×90.9×68.9mm | 136.9×97.3×91.6mm | 121.7×84.6×49mm | 128.4×89×74.3mm | 118.3×68.5×38.1mm | 133.2×77.9×63.1mm | 109.8×64.2×33.8mm | 106.5×64.6×33.3mm |
ISO感度 | 200~25600 | 200~25600 | 200~25600 | 200〜25600 | 200~25600 | 200~25600 | 200~25600 | 200〜25600 |
最大連写枚数(MS) | 15枚/秒 | 12枚/秒 | 8.7枚/秒 | 9枚/秒 | 8.7枚/秒 | 8枚/秒 | 8枚/秒 | 5.8枚/秒 |
最大連写枚数(ES) | 60枚/秒 | 60枚/秒 | 15枚/秒 | 40枚/秒 | 15枚/秒 | 40枚/秒 | 10枚/秒 | |
AF検出方式 | 像面位相差・コントラスト併用 | コントラストAF | コントラストAF | コントラストAF | コントラストAF | コントラストAF | コントラストAF | コントラストAF |
フォーカスポイント | 121点 | 225点 | 121点 | 49点 | 121点 | 49点 | 35点 | 49点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式5軸 | センサーシフト式5軸 | センサーシフト式5軸 | センサーシフト式5軸 | センサーシフト式5軸 | センサーシフト式4軸 | センサーシフト式 | センサーシフト式4軸 |
防塵防滴 | あり | あり | あり | あり | ||||
ハイレゾショット | 10368 x 7776(80MP) | 10368 x 7776(80MP) | ||||||
動画撮影 | 4K 30fps | 4K 60fps | 4K 30fps | 4K 30fps | 4K 30fps | 4K 30fps | FHD 30fps | 4K 30fps |
※1 楽天市場での最安値(送料を除く)
※2 ボディ単体
※3 バッテリーとSDカードの重さを含む(CIPA規格)
※4 幅×高さ×奥行
OM-D E-M1Ⅱ| 過酷な自然環境でも頑丈
- 市場価格(税込)
-
66,000円〜
- 有効画素数
-
約2,037万画素
- 重量
-
574g
- 幅×高さ×奥行
-
134.1×90.9×68.9mm
\ スーパーDEALで最大50%バック! /
\日替わりセール中!/
OMデジタルソリューションズ(旧:オリンパス)が2016年に発売したミラーレスカメラ。
現在のOM-1Ⅱから数えて3世代前のフラグシップ機です。
バリアングルモニターでローアングルや自撮りも楽々。
SDカードのスロットが2か所あります。
また上のスロットはUHS-IIに対応で連写時の高速書き込みできます。
性能は現在でも見劣りせずに自然風景から動物撮影まで幅広く撮影できます。
理由は以下の3つ。
- 雨に濡れても壊れない防塵防滴
- 1秒間に18コマの連続撮影(AF/AE追従)
- 像面位相差AF &コントラストAFのエリアが121点
防塵防滴は、カメラをそのまま水中に入れても撮影できるレベルです(メーカー非推奨)。
【タップで開閉】水生昆虫の写真につき苦手な人は注意。
実は日頃からこんなことをやっているので、オリンパスのカメラとレンズの防滴(水)性能は信頼しているのでした。
— 尾園 暁 (@PhotomboOzono) June 29, 2021
写真は水中に潜って産卵するホソミイトトンボを撮影しているところ。OM-D E-M1 Mark IIに12-40mmPROレンズを半分沈めて撮影(2017年)。#非推奨 https://t.co/IGLm3TZYTs pic.twitter.com/0rucAvgAt2
豪雪地や砂漠地帯などの環境の変化が激しい場所でも問題なしの頑丈さなので海外旅行でも大活躍。
また優れた連射性能と広いAF範囲で動く野鳥や犬猫も撮影できます。
撮影中のストレスを軽減しつつ決定的瞬間を逃しません。
ほかにも
- 最大6.5段の強力な5軸ボディ内手ぶれ補正
- AF低輝度限界が-6EV
- 画像記録枚数が最大35枚のプロキャプチャーモード
- ボディ内深度合成モード
- ハイレゾショット(8,000万画素)
- サイレントシャッター
- 4K動画撮影
など撮影に必要な機能が豊富に備わっています。
6万円代でプロ並みの写真を撮れるのはOM-D E-M1 Ⅱのみといっても過言ではありません。
かばんの中身を軽くしつつアウトドアや動物の撮影をするならおすすめです。
このカメラで審査員特別賞をいただいたので画質の問題もないですよ!
メーカー | OMデジタルソリューションズ |
ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 15枚/秒 |
最大連写枚数(ES) | 60枚/秒 |
AF検出方式 | 像面位相差・コントラスト併用AF |
フォーカスポイント | 121点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式5軸 |
防塵防滴 | あり |
ハイレゾショット | 10368 x 7776(80MP) |
動画撮影 | 4K 30fps |
メーカー | OMデジタルソリューションズ | ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 15枚/秒 | 最大連写枚数(ES) | 60枚/秒 |
AF検出方式 | 像面位相差・コントラスト併用AF | フォーカスポイント | 121点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式5軸 | 防塵防滴 | あり |
ハイレゾショット | 10368 x 7776(80MP) | 動画撮影 | 4K 30fps |
\ OM-D E-M1 Ⅱの詳細をCHECK!/
G9 | 人物撮影で大活躍
- 市場価格(税込)
-
71,800円〜
- 有効画素数
-
約2,032万画素
- 重量
-
658g
- 幅×高さ×奥行
-
136.9×97.3×91.6mm
\ スーパーDEALで最大50%バック! /
\日替わりセール中!/
パナソニックが2018年に販売したミラーレスカメラでG9Ⅱの型落ち機種。
画面の隅々まで広がるフォーカスポイント225点と人物を自動認識して追従するAFが強み。
動く人物を逃さず吸いつくようにピントを合わせます。
正面だけでなく、横顔や後ろ姿も認識するのでピントを外す失敗を減らせます。
さらに、今回の比較の中で唯一4Kを60fpsで撮影可能。
なめらかで人の目に近い動画を撮ることができます。
ほかにも
- 秒間20コマのAF追従連写
- 最大24コマで撮影できるできるプリ連写機能
- 高精密な6K PHOTO
- 約0.04秒の高速・高精度化した空間認識AF「DFDテクノロジー」
- 鳥、イヌ科、ネコ科の認識ができる動物認識AF
- ハイレゾショット(8,000万画素)
- 最大6.5段の手ブレ補正
と撮影で役に立つ機能が満載です。
家族や友人を綺麗に撮りたい、VLOGを始めるならG9がおすすめです。
野性動物や昆虫の撮影はOM-D EM-1 Ⅱ、人物やペットの撮影はG9がおすすめですよ!
桜が好き♪
— pos📷 (@PPosaune3) March 13, 2021
Panasonic DC-G9
DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3
(2021.3.3撮影) pic.twitter.com/rdj3wwsLzA
元々は4K 60fpsの動画が撮影出来るということで買ったDC-G9(Panasonic)だけど写真撮影も優秀なんで、この雰囲気好きって言ってくれるモデルさんがいたら積極的に使っていきたい📷
— ☺︎みかづき☺︎ (@ariakenotsuki1) June 29, 2020
軽いから楽ってのもある😊笑
希望のモデルさん、もしいたらいいね♡ください☺️← pic.twitter.com/rCsXam04gJ
メーカー | Panasonic |
ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 12枚/秒 |
最大連写枚数(ES) | 60枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF |
フォーカスポイント | 225点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式5軸 |
防塵防滴 | あり |
ハイレゾショット | 10368 x 7776(80MP) |
動画撮影 | 4K 60fps |
メーカー | Panasonic | ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 12枚/秒 | 最大連写枚数(ES) | 60枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF | フォーカスポイント | 225点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式5軸 | 防塵防滴 | あり |
ハイレゾショット | 10368 x 7776(80MP) | 動画撮影 | 4K 60fps |
\ G9の詳細をCHECK!/
OM-D E-M10 Ⅳ | 瞳AF&小型軽量で撮影が楽
- 市場価格(税込)
-
65,736円〜
- 有効画素数
-
約2,030万画素
- 重量
-
383g
- 幅×高さ×奥行
-
121.7×84.6×49mm
\ スーパーDEALで最大50%バック! /
\日替わりセール中!/
2020年に発売されたOMの登竜門として人気の「10」シリーズ。
カメラ本体が383gと500mlペットボトルよりも小型軽量で扱いやすさ抜群です。
モニターが下開きなので片手で自撮りがらくらくにできます。
人物の顔に自動で合わせる「瞳AF」も搭載しているので、ピンボケしない人物写真を撮れます。
また、5段の手振れ補正で写真がぶれる失敗を減らします。
ほかにも撮影を思いっきり楽しめる機能が充実。
- パノラマ撮影
- HDR撮影
- 静音撮影
- タイムラプス
- ライブコンポジットなど
風景や動画など幅広い撮影に対応しています。
あなたの大切な人との思い出を綺麗に残すならOM-D E-M10 Ⅳがおすすめです。
ぼくの両親はこのカメラを共有して撮影しています(笑)
メーカー | OMデジタルソリューションズ |
ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 8.7枚/秒 |
最大連写枚数(ES) | 15枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF |
フォーカスポイント | 121点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式5軸 |
防塵防滴 | |
ハイレゾショット | |
動画撮影 | 4K 30fps |
メーカー | OMデジタルソリューションズ | ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 8.7枚/秒 | 最大連写枚数(ES) | 15枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF | フォーカスポイント | 121点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式5軸 | 防塵防滴 | |
ハイレゾショット | 動画撮影 | 4K 30fps |
\ OM-D E-M10 Ⅳの詳細をCHECK!/
DMC-G8M | レンズ込みで7万円台
- 市場価格(税込)
-
68.800円〜
- 有効画素数
-
約1,600万画素
- 重量
-
505g
- 幅×高さ×奥行
-
128.4×89×74.3mm
\ スーパーDEALで最大50%バック! /
\日替わりセール中!/
2015年にパナソニックが販売したミラーレスカメラ。
他のカメラと比較すると約1,600万画素やフォーカスポイント49点と見劣りするのは事実。
しかし、DMC-G8Mはカメラ+レンズで7万円代で済みます。
防塵防滴で雨や砂からカメラを保護するので、登山やレジャーにもストレスなく撮影。
また、30枚/秒の高速連写が楽しめる4Kフォトで被写体を逃しません。
とにかく出費を抑えたい人におすすめです。
#第4回私の鉄道pv
— 鷺 (@moka223_w30) May 2, 2020
撮影機材:Panasonic LUMIX G8
LUMIX G PZ 45-175mm f4-5.6 POWER O.I.S.
解像度がとてもよく、AFもコントラストAFとは思えない速さ。コンパクトなので万人におすすめできる機材です。 pic.twitter.com/pS9f8TVifW
秋の桜と書いてコスモス
— つる(風景写真アカ) (@tsurusan2551) November 3, 2020
淡い色に華奢な茎と葉、「儚い」という言葉がよく似合う。#photograph #コスモス #flower #panasonic #g8 #lumix #sigma #sdquattro #f0.95 pic.twitter.com/tN7vVqxz0c
メーカー | Panasonic |
ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 9枚/秒 |
最大連写枚数(ES) | 40枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF |
フォーカスポイント | 49点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式5軸 |
防塵防滴 | あり |
ハイレゾショット | |
動画撮影 | 4K 30fps |
メーカー | Panasonic | ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 9枚/秒 | 最大連写枚数(ES) | 40枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF | フォーカスポイント | 49点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式5軸 | 防塵防滴 | あり |
ハイレゾショット | 動画撮影 | 4K 30fps |
\ DMC-G8Mの詳細をCHECK!/
PEN E-P7 | クラシックな外観が人気
- 市場価格(税込)
-
78,440円〜
- 有効画素数
-
約2,030万画素
- 重量
-
337g
- 幅×高さ×奥行
-
118.3×68.5×38.1mm
\ スーパーDEALで最大50%バック! /
\日替わりセール中!/
洗練されたクラシックなデザインが人気の「PEN」シリーズで2020年に販売。
フィルムカメラのような外観から若者と女性を中心に人気です。
特徴はアーティスティックな仕上がりの写真を撮影できる16種類・31タイプのアートフィルター。
モノクロやフィルム風の色合いまで幅広い表現を楽しめます。
撮影後にモニターからあなたの好みの色合いを選んで変更も可能です。
また、撮影した写真をスマホに直接送信できるBluetooth搭載。
お気に入りの写真をSNS投稿したり大切な人に送ることができます。
機能はほかにも盛りだくさん。
- モニターがタッチパネル対応
- チルト式液晶モニター
- 強力な5軸手ぶれ補正
- 121点のAFポイント
- 人物の瞳AF
- 最大15コマの高速連写
- サイレントシャッター
- パノラマ撮影
- USB給電
快適に写真撮影に集中できます。
おしゃれなカメラで街中スナップや旅行を楽しむならPEN E-P7がおすすめです。
手振れ補正で三脚を使わずに夜景も撮れますよ!
メーカー | OMデジタルソリューションズ |
ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 8.7枚/秒 |
最大連写枚数(ES) | 15枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF |
フォーカスポイント | 121点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式5軸 |
防塵防滴 | |
ハイレゾショット | |
動画撮影 | 4K 30fps |
メーカー | OMデジタルソリューションズ | ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 8.7枚/秒 | 最大連写枚数(ES) | 15枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF | フォーカスポイント | 121点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式5軸 | 防塵防滴 | |
ハイレゾショット | 動画撮影 | 4K 30fps |
\ PEN E-P7の詳細をCHECK!/
DMC-GX8 | 現代的なデザインでおしゃれ
- 市場価格(税込)
-
47,817円~
- 有効画素数
-
約2,030万画素
- 重量
-
487g
- 幅×高さ×奥行
-
133.2×77.9×63.1 mm
\ スーパーDEALで最大50%バック! /
\日替わりセール中!/
パナソニックが2015年に販売した現代的な外観のカメラ。
おしゃれな見た目ながらも、小型軽量で手のひらに収まるサイズです。
撮影を楽しむための機能もしっかりと備わっています。
- 手ブレ補正システム「Dual I.S.」
- 4K フォトモード(秒間30コマ連写)
- 秒間8コマの連続撮影
- 22種類のフィルター
- パノラマ撮影
- 約0.04秒の高速・高精度化した空間認識AF「DFDテクノロジー」
- 夜空の星までピントを合わせる「星空AF」
- 4K動画
また、防塵防滴なので急な雨でも壊れる心配なし。
デザインと機能を両立したカメラならDMC-GX8がおすすめです。
おすすめカメラ
— Taka🎻📷@浦オケ (@ippaiattena0312) January 22, 2023
LUMIX GX8
クラシックなデザイン、防塵防滴、強力ボディ内手ぶれ補正、4K動画、2030万画素、有機ELファインダー、マイクロフォーサーズでレンズが安価(1万円くらいで単焦点ゴロゴロ)、マグネシウム合金製。
こんな盛りだくさん性能で今5万円以下になってます。買って!! pic.twitter.com/FR4DpwTYaP
朝活
— umihito (@umihito_swing) December 8, 2019
x100fを修理に出してるから久々にGX8を使ったよ。やっぱ神カメラだ pic.twitter.com/OL0HP5eIFx
メーカー | Panasonic |
ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 8枚/秒 |
最大連写枚数(ES) | 40枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF |
フォーカスポイント | 49点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式4軸 |
防塵防滴 | あり |
ハイレゾショット | |
動画撮影 | 4K 30fps |
メーカー | Panasonic | ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 8枚/秒 | 最大連写枚数(ES) | 40枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF | フォーカスポイント | 49点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式4軸 | 防塵防滴 | あり |
ハイレゾショット | 動画撮影 | 4K 30fps |
\ DMC-GX8の詳細をCHECK!/
PEN mini E-PL2 | 女性に人気
- 市場価格(税込)
-
16,632円〜
- 有効画素数
-
約1,605万画素
- 重量
-
269g
- 幅×高さ×奥行
-
109.8×64.2×33.8mm
\ スーパーDEALで最大50%バック! /
\日替わりセール中!/
2012年に発売された「PEN」シリーズでシンプルな外観が人気です。
10年以上前のカメラ性能ですが、非常に安価に手に入るのが特徴です。
ボディ単体で1.6万円、レンズ付属で2.4万円で購入できます。
タッチパネルのモニターやアートフィルターで撮影が楽しくなる機能が満載。
また、ボディ内手ぶれ補正や瞳AF、内蔵フラッシュなど便利な機能もあります。
お金を節約しつつ、旅先の思い出や日常風景の撮影するならPEN mini E-PL2がおすすめです。
5万円以内で買えるカメラの代表格です!
メーカー | OMデジタルソリューションズ |
ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 8枚/秒 |
最大連写枚数(ES) | |
AF検出方式 | コントラストAF |
フォーカスポイント | 35点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式 |
防塵防滴 | |
ハイレゾショット | |
動画撮影 | FHD 30fps |
メーカー | OMデジタルソリューションズ | ISO感度 | 200~25600 |
最大写枚数(MS) | 8枚/秒 | 最大写枚数(ES) | |
AF検出方式 | コントラストAF | フォーカスポイント | 35点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式 | 防塵防滴 | |
ハイレゾショット | 動画撮影 | FHD 30fps |
\ PEN mini E-PM2の詳細をCHECK!/
DC-GF9 | 身軽に撮影したいビギナー向け
- 市場価格(税込)
-
28,800円〜
- 有効画素数
-
約1,684万画素
- 重量
-
269g
- 幅×高さ×奥行
-
106.5×64.6×33.3mm
\ スーパーDEALで最大50%バック! /
\日替わりセール中!/
2017年に発売されたデザインがおしゃれなパナソニックのミラーレスカメラ。
カメラ本体が300gもない小型軽量で、撮影に最低限必要な機能を搭載したビギナー向けです。
特徴は自撮りがしやすい「自分撮りモード」を搭載。
モニターを上側にチルトするだけで楽に自撮りできます。
また、4K30fpsの高品質な動画撮影も可能。
旅先や日常的に自撮りをすることが多いならDC-GF9がおすすめです。
前少し聞かれたので…需要あるか謎だけど私が使っているカメラをご紹介します❁
— 𝚌𝚑𝚒𝚛𝚒𝚗 * (@chirin30954263) January 26, 2023
PanasonicのLUMIX DC-GF9という機種のミラーレス一眼です。機能とかわからないので見た目の可愛さと軽さとコンパクトさで選びました!
付属の単焦点レンズ使うことが多いです〜 pic.twitter.com/c4khjZjA9m
3月7日
— 翠の街 (@ke_machi) March 8, 2020
LUMIX DC-GF9 (25mm/F1.7 ASPH)の試し撮りです。
ファインダーがないのでピントが合わせづらいです。 pic.twitter.com/CCURDHjMG6
メーカー | Panasonic |
ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 5.8枚/秒 |
最大連写枚数(ES) | 10枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF |
フォーカスポイント | 49点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式4軸 |
防塵防滴 | |
ハイレゾショット | |
動画撮影 | 4K 30fps |
メーカー | Panasonic | ISO感度 | 200~25600 |
最大連写枚数(MS) | 5.8枚/秒 | 最大連写枚数(ES) | 10枚/秒 |
AF検出方式 | コントラストAF | フォーカスポイント | 49点 |
ボディ内手振れ補正 | センサーシフト式4軸 | 防塵防滴 | |
ハイレゾショット | 動画撮影 | 4K 30fps |
\ DC-GF9の詳細をCHECK!/
失敗しない中古マイクロフォーサーズの3つの選び方
中古カメラの購入を検討するときに役立つ選び方を3つの順序に合わせて解説します。
- カメラを使う目的を決めておく
- 本体の状態を必ず確認
- シャッター回数をチェック
カメラを使う目的を決めておく
カメラショップを巡る前にまずはカメラを手にする理由を決めておきましょう。
というのも、カメラを買ったけど結局使わなかったという知人をAkioの周りで何人もいるから。
「スマホの方が軽くて楽」や「撮りたいものがわからなくなった」というのが原因です。
ガチガチに決める必要はありませんが、
クラシックな見た目のカメラを使いたい | PEN E-P7、DMC-GX8 |
とにかく安いカメラが欲しい | PEN mini E-PL2、DC-GF9、DMC-G8M |
自撮りもできるカメラが欲しい | OM-D E-M10 Ⅳ、DC-GF9 |
お子様の元気な姿を綺麗に残したい | G9 |
野鳥や犬猫の写真を失敗しないで撮りたい | OM-D E-M1 Ⅱ |
物撮りや食べ物の写真を綺麗に撮りたい | OM-D E-M10 Ⅳ、DMC-G8M |
豪雪や砂漠などの過酷な環境で撮影したい | OM-D E-M1 Ⅱ |
写真と動画の両方を撮りたい | G9 |
を考えると使いたいカメラがはっきりしますよ。
目的別のおすすめカメラを下の表にまとめてみました!
本体の状態を必ず確認
カメラの状態は必ず確認しておきましょう。
中古品でも、傷だらけで汚れがついていたら気持ちいいものではありません。
またタバコなどの臭いが付着して気になることも。
カメラの情報として、外見や状態を載せているショップを選びましょう。
シャッター回数をチェック
カメラには耐久シャッター回数というものがあります。
これは「カメラの寿命」として考えられているものです。
基本的に10万回が目安で、OM-D E-M1 ⅡとG9は20万回と考えられています。
規定の回数を超えると故障のリスクが高くなります。
規定回数を超えている中古カメラは注意欄に書いてあることが多いので必ずチェックしましょう。
無理な使い方をしない限りは壊れることないですよ!
カメラの「レンタル」なら1泊2日から試せる
いきなり買うのが不安ならカメラとレンズをレンタルするという選択肢もあり。
実際に気になるカメラを触れながら、あなたに合う物をゆっくりと選べます。
商品 | 公式サイト | 特徴 | レンタル料(税込) | レンタル期間 | カメラ+レンズ | カメラ本体のみ | レンズのみ | アクションカメラ | 配送エリア | 支払い方法 | 翌日利用 | レンタル品の購入 | 破損時の補償 | レンタル期間の延長 | 送料 | 返却方法 | 空港レンタル | SDカードレンタル | キャンセル | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GOOPASS | 公式サイト | カメラレンタルの代表格 | 2,970円〜(サブスクプラン) | 1泊2日~、サブスク | 全国 | クレジットカード | 地域による | テイクアウトレンタル | 上限5,000円まで | できる | 往復で計1,650円 | 配送、店頭 | 一部の商品のみ | 当日15時まで | 公式サイト | |||||
CAMERA RENT | 公式サイト | 長期で借りるなら圧倒的にお得 | 3,850円~ | サブスク | 全国※1 | クレジットカード | 地域による | 月額350円補償 | できる | 無料 | 配送 | できない | お問い合わせフォームより申出 | 公式サイト | ||||||
ワンダーワンズ | 公式サイト | フィルムカメラも借りれる | 機種による | 3泊4日~ | 全国※1 | クレジットカード、代引き | 地域による | 一部できる | 上限2,000円まで | できる | 無料 | 配送 | できる | 発送前は無料 | 公式サイト | |||||
Rentio | 公式サイト | 返送&解約がお手軽で簡単 | 機種による | 3泊4日~、サブスク | 全国※1 | クレジットカード、後払い決済、Amazon Pay、請求書払い | 地域による | 購入できる | 上限2,000円まで | できる | 無料 | 配送 | できる | 発送前は無料 | 公式サイト | |||||
ゲオあれこれレンタル | 公式サイト | レンタル品を購入できる | 機種による | 3泊4日~、サブスク | 全国※1 | クレジットカード | 購入できる | 上限5,000円まで | できる | 無料 (北海道と沖縄は除く) | 配送 | できる | 無料(4日前まで) | 公式サイト | ||||||
APEXレンタル | 公式サイト | 業界トップクラスの圧倒的在庫数 | 機種による | 1泊2日〜 | 全国※1 | クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、代引き | 安心補償サービス | できる | 合計3,000円以上で無料 (沖縄と北海道は除く) | 配送、店頭 | できる | 無料(利用日の5日前まで) | 公式サイト | |||||||
ナニワレンタル | 公式サイト | 空港&ホテルで受け取りが便利 | 機種による | 2泊3日〜、サブスク | 全国※1 | クレジットカード | 地域による | 上限2,000円まで | できる | 無料 | 配送 | できる | できる | 手数料が必要 | 公式サイト | |||||
いい旅日記 | 公式サイト | 返却後に世界に1つだけの写真集を作成 | 4,980円~ | 3泊4日~ | 全国※1 | クレジットカード | 全額保証(旅行中の破損も対象) | できる | 合計10,525円以上で無料 | 配送 | できる | 配送前ならできる | 公式サイト | |||||||
タビショット | 公式サイト | 小型軽量のアクションカメラが豊富 | 機種による | 3泊4日~ | 全国※1 | クレジットカード、Paid請求書(企業・個人事業主のみ) | 地域による | 購入できる | 上限1,000円まで | できる | 合計3,500円以上で無料 | 配送 | できる | できる | 商品発送前は無料 | 公式サイト |
商品 | 公式サイト | 特徴 | レンタル料(税込) | レンタル期間 | カメラ+レンズ | カメラ本体のみ | レンズのみ | アクションカメラ | 配送エリア | 支払い方法 | 翌日利用 | レンタル品の購入 | 破損時の補償 | レンタル期間の延長 | 送料 | 返却方法 | 空港レンタル | SDカードレンタル | キャンセル | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GOOPASS | 公式サイト | カメラレンタルの代表格 | 2,970円〜(サブスクプラン) | 1泊2日~、サブスク | 全国 | クレジットカード | 地域による | テイクアウトレンタル | 上限5,000円まで | できる | 往復で計1,650円 | 配送、店頭 | 一部の商品のみ | 当日15時まで | 公式サイト | |||||
CAMERA RENT | 公式サイト | 長期で借りるなら圧倒的にお得 | 3,850円~ | サブスク | 全国※1 | クレジットカード | 地域による | 月額350円補償 | できる | 無料 | 配送 | できない | お問い合わせフォームより申出 | 公式サイト | ||||||
ワンダーワンズ | 公式サイト | フィルムカメラも借りれる | 機種による | 3泊4日~ | 全国※1 | クレジットカード、代引き | 地域による | 一部できる | 上限2,000円まで | できる | 無料 | 配送 | できる | 発送前は無料 | 公式サイト | |||||
Rentio | 公式サイト | 返送&解約がお手軽で簡単 | 機種による | 3泊4日~、サブスク | 全国※1 | クレジットカード、後払い決済 Amazon Pay、請求書払い(掛け払い) | 地域による | 購入できる | 上限2,000円まで | できる | 無料 | 配送 | できる | 発送前は無料 | 公式サイト | |||||
ゲオあれこれレンタル | 公式サイト | レンタル品を購入できる | 機種による | 3泊4日~、サブスク | 全国※1 | クレジットカード | 購入できる | 上限5,000円まで | できる | 無料 (北海道と沖縄は除く) | 配送 | できる | 無料(4日前まで) | 公式サイト | ||||||
APEXレンタル | 公式サイト | 業界トップクラスの圧倒的在庫数 | 機種による | 1泊2日〜 | 全国※1 | クレジットカード、コンビニ決済 銀行振込、代引き | 安心補償サービス | できる | 合計3,000円以上で無料 (沖縄と北海道は除く) | 配送、店頭 | できる | 無料(利用日の5日前まで) | 公式サイト | |||||||
ナニワレンタル | 公式サイト | 空港&ホテルで受け取りが便利 | 機種による | 2泊3日〜、サブスク | 全国※1 | クレジットカード | 地域による | 上限2,000円まで | できる | 無料 | 配送 | できる | できる | 手数料が必要 | 公式サイト | |||||
いい旅日記 | 公式サイト | 返却後に世界に1つだけの写真集を作成 | 4,980円~ | 3泊4日~ | 全国※1 | クレジットカード | 全額保証(旅行中の破損も対象) | できる | 合計10,525円以上で無料 | 配送 | できる | 配送前ならできる | 公式サイト | |||||||
タビショット | 公式サイト | 小型軽量のアクションカメラが豊富 | 機種による | 3泊4日~ | 全国※1 | クレジットカード Paid請求書(企業・個人事業主のみ) | 地域による | 購入できる | 上限1,000円まで | できる | 合計3,500円以上で無料 | 配送 | できる | できる | 商品発送前は無料 | 公式サイト |
期間内なら2泊3日の小旅行やお仕事でも使えてカメラを試すなら便利です。
料金も4,000円あれば必要最低限のセットを借りられます。
お手頃価格で実際に手に取って使えると、カメラ選びで後悔がなくなりますね。
カメラを購入後に失敗しないためにも非常におすすめです!
マイクロフォーサーズでよくある質問
まとめ | 中古カメラで楽しい撮影ライフを!
以上、中古で買えるマイクロフォーサーズのカメラおすすめ8選でした!
- 撮影の目的に合わせてカメラを購入するとモチベが上がりやすい
- カメラの状態や汚れの情報を載せているショップを利用すべし
- 買う前にレンタルして試してみるのもあり
中古でお得に手に入るといっても、決して安い買い物ではありません。
自分が撮りたい物をしっかりと考えたうえで後悔がないよう選びましょう。
商品 | ポイント | メーカー | 市場価格(税込) | 販売時価格(税込) | 有効画素数 | 重量※3 | 本体サイズ※4 | ISO感度 | 最大連写枚数(MS) | 最大連写枚数(ES) | AF検出方式 | フォーカスポイント | ボディ内手振れ補正 | 防塵防滴 | ハイレゾショット | 動画撮影 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OM-D E-M1 Ⅱ | 過酷な自然環境でも頑丈 | OMデジタルソリューションズ | 66,000円〜 | 242,000円 | 約2,037万画素 | 574g | 134.1×90.9×68.9mm | 200~25600 | 15枚/秒 | 60枚/秒 | 像面位相差・コントラスト併用 | 121点 | センサーシフト式5軸 | あり | 10368 x 7776(80MP) | 4K 30fps |
G9 | 人物撮影で大活躍 | Panasonic | 71,800円~ | 231,000円 | 約2,033万画素 | 658g | 136.9×97.3×91.6mm | 200~25600 | 12枚/秒 | 60枚/秒 | コントラストAF | 225点 | センサーシフト式5軸 | あり | 10368 x 7776(80MP) | 4K 60fps |
OM-D E-M10 Ⅳ | 瞳AF&小型軽量で撮影が楽 | OMデジタルソリューションズ | 65,736円〜 | 99,000円 | 約2,030万画素 | 383g | 121.7×84.6×49mm | 200~25600 | 8.7枚/秒 | 15枚/秒 | コントラストAF | 121点 | センサーシフト式5軸 | 4K 30fps | ||
DMC-G8M | レンズ込みで7万円台 | Panasonic | 68.800円〜 | 127,985円 | 約1,600万画素 | 505g | 128.4×89×74.3mm | 200~25600 | 9枚/秒 | 40枚/秒 | コントラストAF | 49点 | センサーシフト式5軸 | あり | 4K 30fps | |
PEN E-P7 | クラシックな外観が人気 | OMデジタルソリューションズ | 78,440円〜 | 94,000円 | 約2,030万画素 | 337g | 118.3×68.5×38.1mm | 200~25600 | 8.7枚/秒 | 15枚/秒 | コントラストAF | 121点 | センサーシフト式5軸 | 4K 30fps | ||
DMC-GX8 | 現代的なデザインでおしゃれ | Panasonic | 47,817円~ | 154,980円 | 約2,030万画素 | 487g | 133.2×77.9×63.1 mm | 200~25600 | 8枚/秒 | 40枚/秒 | コントラストAF | 49点 | センサーシフト式4軸 | あり | 4K 30fps | |
PEN mini E-PL2 | 女性に人気 | OMデジタルソリューションズ | 16,632円〜 | 66,000円 | 約1,605万画素 | 269g | 109.8×64.2×33.8mm | 200~25600 | 8枚/秒 | コントラストAF | 35点 | センサーシフト式 | FHD 30fps | |||
DC-GF9 | 身軽に撮影したいビギナー向け | Panasonic | 28,800円〜 | 99,000円 | 約1,600万画素 | 269g | 106.5×64.6×33.3mm | 200~25600 | 5.8枚/秒 | 10枚/秒 | コントラストAF | 49点 | センサーシフト式4軸 | 4K 30fps |
このサイトには、他にもカメラの役立つ情報やAkioが実際に撮影した香川県の観光スポットを紹介しています。
気になる記事がありましたらぜひご参考ください。
それでは、良い写真ライフを!