こんにちは、香川県在住のフォトグラファーAkio Miki(@aphotoroom_JP)です📷
今回はGFX100Sを使って香川県で入道雲のある夏の風景を撮影した写真を紹介。
自分自身のライフワークとして撮影しているものです。
ごゆっくりと写真をご覧ください。
使った機材【GFX100S】

入道雲の撮影では、彩度とコントラストを美しく記録できる「FUJIFILM GFX100S」を使っています。
レンズは単焦点の「GF45mmF2.8 R WR」を装着。
ズームレンズは使用しません。
夏らしい色を意識しつつ、撮影地の空気感を出せる組み合わせだと個人的に思います。

ネイチャー系の撮影では必ず使う組み合わせです!

入道雲が浮かぶ真夏の風景写真
入道雲がある風景の写真を計40枚紹介。
この記事では4つの場所で撮影した香川県の写真を掲載します。
※随時更新
高松市周辺
香川県の県庁所在地の高松市から。
まずは高速道路の「高松自動車道」付近で撮影したものです。


次に川沿い周辺。
風が弱ければ、水面に反射した空を見ることもできます。



春日川周辺。
JR高徳線の列車が川の上を走ります。


香川県の観光名所「屋島」をバックに撮影。
名前に島とついていますが、地続きになった山です。


ショッピングモールから見る入道雲。


香川県は市街でも田んぼや畑があります。

ため池で撮影した写真。
香川は年間の降水量が少なく夏になると水不足になる事が多いので、そこら中にため池があります。


住宅街にて。





夕暮れの入道雲。

手前の設備は下水処理施設です。

高松港周辺
高松港周辺のみをピックアップして紹介。
まずは人気観光地「シンボルタワー」の29階からみた高松市街。


29階の展望台は無料で利用できます。
また、カフェ&居酒屋がありますよ。

地上に降りたときの風景。
シンボルタワーのすぐそばにJR高松駅があります。
大きな顔の模様が付いているのが駅です。

次に「サンポート高松」という高松港周辺のスポット。
夕方には地域の方々が海を眺めに行ったり散歩している憩いの場です。

まんのう町周辺
香川県の山沿いにある町「まんのう」で撮影した入道雲です。
ため池や山に囲まれた風景で自然が豊かで農業がさかんです。


香川県最大級のため池「まんのう池」の入道雲。
奥には讃岐山脈がみえます。

まんのうのひまわり畑。
例年、7月下旬になると満開になります。

まんのうの町中。
ビルが少ないので地平線上の入道雲をきれいに見られます。



中央の山は飯野山。
地元では「讃岐富士」として愛されています。

東かがわ市周辺
徳島県との県境にある「東かがわ市」で撮影した入道雲です。
はまちの養殖場や綺麗な田園風景が有名です。
まずは住宅街から。


次の農村部。


安戸池の周り。
日本で初めてはまちの養殖が行われた場所です。


おわりに | 四国の観光スポット&おすすめカメラを紹介
以上、入道雲が浮かぶ香川県の夏の風景でした!
このシリーズは毎年撮影しているので、今後も公開し続けます。
このサイトでは四国の観光スポットやカメラの役立つ情報などを紹介しています。
Akioが実際に撮影した写真も多く掲載。
気になる記事がありましたら、ぜひご参考ください!
よい撮影ライフを!
コメント