【2024年】中判デジタルカメラのおすすめ8選!メリットやデメリットも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、香川県で風景写真をメインに撮影しているAkioです!

フルサイズの1.7倍の大きさのセンサーを使っている「中判」。

ハイアマチュアからプロまで写真に妥協したくない熟練者に人気です。

しかし、どの機種が自分に合うかわからないですよね。

また、少しでもお得かつ安く買いたいでしょう。

この記事では中判デジタルカメラ歴3年のAkioが自身の経験を通じて解説。

こんな人におすすめ!

  • 中判デジタルカメラを比較したい人
  • 中判を使うメリット&デメリットを知っておきたい人
  • 購入前に試しに使ってみたい人

このページだけで迷わずにカメラを選べるようになりますよ。

目次

サイト運営者

Akio Mikiの画像

Akio Miki

香川県生まれ&在住のフォトグラファー。四国の自然を中心にモノクロやピンホールカメラで都市風景を撮影している。実績:Tokyo International Foto Awards 2019 Gold、第61回 富士フイルムフォトコンテスト 審査員特別賞 他多数

中判デジタルカメラおすすめ8選

国内メーカーの人気中判デジタルカメラを8つ厳選しました。

とくに安く買える人気の中古カメラは数に限りがあるのでご検討はお早めに。

各カメラのリンクを1タップすると詳細のページまで移動します。

スクロールできます
商品ポイントメーカー市場価格(税込)※1販売時価格(税込)※2有効画素数重量※3本体サイズ※4ISO感度(標準)ISO感度(拡張)シャッター速度(MS)最大連写枚数(ES)最大連写枚数(MS)最大連写枚数(ES)AF検出方式フォーカスポイントファインダー解像度ボディ内手振れ補正防塵防滴動画撮影
GFX100S
GFX100S
Akioも使うコスパに優れた1億画素機FUJIFILM502,800768,9001億200万画素900g150×104.2×87.2mm100~1280050~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒5枚/秒2.9枚/秒像面位相差・コントラスト併用425点369万ドットセンサーシフト式5軸(6段)4K 30fps
GFX100
GFX100
バッテリーグリップ一体型のプロ仕様FUJIFILM379,1901,347,5001億200万画素1,320g156.2×163.6×102.9mm100~1280050~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒5枚/秒2.9枚/秒像面位相差・コントラスト併用425点576万ドットセンサーシフト式5軸(5.5段)4K 60fps
GFX100ⅱ
GFX100Ⅱ
最新AI搭載のAFで写真&動画が快適FUJIFILM1,079,1001,270,5001億200万画素948g152.4×103.5×73.5mm80~1280040~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒8枚/秒5.3枚/秒像面位相差・コントラスト併用425点944万ドットセンサーシフト式5軸(8段)4K 30fps
GFX50S
GFX50S
市場で1番安価な中判ミラーレスFUJIFILM241,670804,0605,140万画素825g147.5×94.2×91.4mm100~1280050~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒3枚/秒1.8枚/秒コントラストAF425点369万ドット4K 30fps
GFX50R
GFX50R
レンジファインダー型のクラシックな外観FUJIFILM317,000609,6605,140万画素775g160.7×96.5×66.4 mm100~1280050~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒3枚/秒1.8枚/秒コントラストAF425点369万ドット4K 30fps
GFX50SⅡ
GFX50SⅡ
ボディ内手振れ補正搭載で便利FUJIFILM342,800548,9005,140万画素900g150×104.2×87.2mm100~1280050~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒3枚/秒2.2枚/秒コントラストAF425点369万ドットセンサーシフト式5軸(6.5段)4K 30fps
PENTAX 645Z
645Z
頑丈ボディで環境を選ばずに撮影できる一眼レフPENTAX323,800880,0005,140万画素1,550g156×117×123mm100~20480030秒~1/4000秒3枚/秒TTL位相差検出式27点プリズムファインダーFHD 30fps
PENTAX 645D
645D
CCDセンサーの独特な色合いが人気PENTAX199,000935,0004,000万画素1,480g156×117×119mm200~1000100~160030秒~1/4000秒1.1枚/秒TTL位相差検出式11点プリズムファインダー4K 30fps
2024年6月調べ

※1 楽天市場での最安値(送料を除く)

※2 ボディ単体
※3 バッテリーとSDカードの重さを含む(CIPA規格)
※4 幅×高さ×奥行

GFX100S | Akioも使うコスパに優れた1億画素機

GFX100S
市場価格(税込)

502,800

有効画素数

約1億200万画素

重量

900g

幅×高さ×奥行

150×104.2×87.2mm

\ スーパーDEALで最大50%バック! /

\日替わりセール中!/

富士フイルムが2021年に販売したミラーレスカメラ。

価格が100万円きっているのに、中判デジタルでは小型軽量で写真&動画の性能が優れているのが特徴

成人男性の手の平に収まるサイズです。

GFX100S

画像処理エンジン「X-Processor 4」と1億画素を超える解像度で被写体の質感や色合いを徹底再現。

旅先の風景から物撮りも美しい写真が撮れます。

大山の三の沢からみる夕景
GFX100S + GF120mmF4 Macro
GFX100Sで撮影した沖縄の海
GFX100S + GF20-35mm F4
GFX100Sで撮影したガラス
GFX100S + GF120mm F4 Macro
GFX100Sで撮影したガラス瓶
GFX100S + GF120mm F4 Macro

また、フルサイズセンサーの1.7倍の面積の広さ強力なボディ内手振れ補正で夜景を綺麗に撮れます。

ゲンジボタル
GFX100S + GF120mm F4 Macro
GFX100Sで撮影した秋の清水寺
GFX100S + GF20-35mm F4

中判カメラならではのダイナミックレンジで写真の表現の幅も広げます。

さらに画面いっぱいのフォーカスポイント425点インテリジェントハイブリッドAF

  • 犬や猫などの動物
  • 自動車や電車といった乗り物
  • 人物のポートレート撮影

などの動く被写体でも素早く正確にとらえます。

GFX100Sで撮影した猫
GFX100Sで撮影したトンボ

GFX100Sの機能はほかにも

  • 最大6段の強力な5軸ボディ内手ぶれ補正
  • AF低輝度限界が-5EV
  • フィルムシミュレーションが19種
  • ハイレゾショット(4億画素)
  • 高画質の4K動画
  • 防塵防滴
  • USB給電しながら撮影(Type-C)

など撮影に必要な機能が豊富に備わっています。

高画質で1億画素のプロ仕様のカメラが市場価格で50万円台で購入できるのは魅力的

中判デジタルカメラの導入を検討するなら、まずはGFX100Sを基準に考えていきましょう。

Akio Miki

画質と携帯性に優れているので3年間も使ってますよ!

メーカーFUJIFILM
ISO感度(標準)100~12800
ISO感度(拡張)50~102400
シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒
最大連写枚数(MS)5枚/秒
最大連写枚数(ES)2.9枚/秒
AF検出方式像面位相差・コントラスト併用
フォーカスポイント425点
ボディ内手振れ補正センサーシフト式5軸(6段)
防塵防滴
ファインダー解像度369万ドット
動画撮影4K 30fps
メーカーFUJIFILMISO感度(標準)100~12800
ISO感度(拡張)50~102400シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒最大連写枚数(MS)5枚/秒
最大連写枚数(ES)2.9枚/秒AF検出方式像面位相差・コントラスト併用
フォーカスポイント425点ボディ内手振れ補正センサーシフト式5軸(6段)
防塵防滴ファインダー解像度369万ドット
動画撮影4K 30fps

\ GFX100Sの詳細をCHECK!/

中判カメラ比較表に戻る

GFX100 | バッテリーグリップ一体型のプロ仕様

GFX100
市場価格(税込)

379,190

有効画素数

約1億200万画素

重量

1,320g

幅×高さ×奥行

156.2×163.6×102.9mm

\ スーパーDEALで最大50%バック! /

\日替わりセール中!/

2019年に販売されたミラーレスカメラで富士フイルムにとって1番最初の1億画素機です。

バッテリーグリップ一体型でデザインが正方形に近いのが特徴。

  • 縦構図の写真を撮るときもバランスを取りやすい
  • バッテリーを2個同時に装着して撮影時間が2倍

になるのがメリットです。

GFX100のグリップ
引用:富士フイルム
GFX100のグリップ一体型の解説
引用:富士フイルム

1回の撮影で約800枚も撮影できます。

また、ビューファインダーは着脱式のEVF-TL1。

縦90度横に左右45度も動き、あなたは自由な姿勢でストレスなく撮影できます。

EVF-TL1
引用:富士フイルム

GFX100はほかにも以下のように機能が充実。

  • 最大5.5段の強力な5軸ボディ内手ぶれ補正
  • ハイレゾショット(4億画素)
  • 高画質の4K動画
  • 防塵防滴
  • USB給電しながら撮影(Type-C)

重さやサイズ感を気にしないのであれば、市場価格は30万円台と圧倒的にお得。

先ほどのGFX100Sと比較すると20万円も安くなっております。

プロ仕様のカメラをさらに低価格で手に入れるならGFX100がおすすめですよ。

Akio Miki

長時間の撮影をするのならGFX100の方がいいですよ!

メーカーFUJIFILM
ISO感度(標準)100~12800
ISO感度(拡張)50~102400
シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒
最大連写枚数(MS)5枚/秒
最大連写枚数(ES)2.9枚/秒
AF検出方式像面位相差・コントラスト併用
フォーカスポイント425点
ボディ内手振れ補正センサーシフト式5軸(5.5段)
防塵防滴
ファインダー解像度576万ドット
動画撮影4K 30fps
メーカーFUJIFILMISO感度(標準)100~12800
ISO感度(拡張)50~102400シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒最大連写枚数(MS)5枚/秒
最大連写枚数(ES)2.9枚/秒AF検出方式像面位相差・コントラスト併用
フォーカスポイント425点ボディ内手振れ補正センサーシフト式5軸(5.5段)
防塵防滴ファインダー解像度576万ドット
動画撮影4K 30fps

\ GFX100の詳細をCHECK!/

中判カメラ比較表に戻る

GFX100Ⅱ | 最新AI搭載のAFで写真&動画が快適

GFX100ⅱ
市場価格(税込)

1,079,100

有効画素数

約1億200万画素

重量

948g

幅×高さ×奥行

152.4×103.5×73.5mm

\ スーパーDEALで最大50%バック! /

\日替わりセール中!/

富士フイルムが2023年に販売した最新の中判ミラーレスカメラ。

写真と動画を強化したフラグシップ機になります。

独自のディープラーニング技術を用いて進化したAFが特徴

人物の顔・瞳AFはもちろん

  • 動物
  • バイク
  • 自転車
  • 飛行機
  • 電車
  • 昆虫
  • ドローン

の被写体を正確に検出します。

また、進化したAF予測アルゴリズムで高速で移動するスポーツでも快適な撮影ができます。

GFX100ⅡのAF性能
引用:富士フイルム

シャッター速度も中判デジタルカメラの中では最速。

  • メカニカルシャッター時:8コマ/秒
  • 電子シャッター:5.6コマ/秒

どんなシチュエーションでも決定的瞬間を逃しません。

さらに、動画は8K 30fpsの4:2:2 10bitのカメラ内カード記録に対応

細部まで写る高品質な動画を中判カメラで撮影できます。

動画でもAF-C+ワイド/トラッキングAFを使って被写体をタッチで追従できるので、人物撮影でもらくらくです。

ほかにもフラグシップ機ならではの機能を搭載。

  • ボディ内手振れ補正(8段)
  • 表示フレームレート120fps/秒ブーストモード搭載
  • 5.3コマ/秒ブラックアウトフリー連写
  • ISO 80常用感度化
  • HEIF形式対応
  • 約4億画素の画像を生成する「ピクセルシフトマルチショット」
  • 高速ローリングシャッター(動画)
  • ダイナミックレンジを14+stopに広げた「F-Log2」搭載(動画)
  • HDMI経由動画RAWデータ出力(動画)

プロ仕様ならではの機能が満載です。

風景から建築、人物、動物など幅広い撮影シーンに対応します。

進化したAFで写真と動画を撮影するならGFX100Ⅱがおすすめです。

Akio Miki

中判デジタルで動体撮影するならGFX100Ⅱしかありません!

メーカーFUJIFILM
ISO感度(標準)80~12800
ISO感度(拡張)40~102400
シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒
最大連写枚数(MS)8枚/秒
最大連写枚数(ES)5.3枚/秒
AF検出方式像面位相差・コントラスト併用
フォーカスポイント425点
ボディ内手振れ補正センサーシフト式5軸(8段)
防塵防滴
ファインダー解像度944万ドット
動画撮影8K 30fps
メーカーFUJIFILMISO感度(標準)100~12800
ISO感度(拡張)50~102400シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒最大連写枚数(MS)8枚/秒
最大連写枚数(ES)5.3枚/秒AF検出方式像面位相差・コントラスト併用
フォーカスポイント425点ボディ内手振れ補正センサーシフト式5軸(5.5段)
防塵防滴ファインダー解像度944万ドット
動画撮影8K 30fps

\ GFX100Ⅱの詳細をCHECK!/

中判カメラ比較表に戻る

GFX50S | 市場で1番安価な中判ミラーレス

GFX50S
市場価格(税込)

241,670

有効画素数

約5,140万画素

重量

825g

幅×高さ×奥行

147.5×94.2×91.4mm

\ スーパーDEALで最大50%バック! /

\日替わりセール中!/

2017年に販売された中判ミラーレスカメラ。

富士フイルムで1番最初のラージフォーマットのカメラになります。

特徴はラージフォーマットとは思えないほどの市場価格。

楽天市場では、フルサイズとほぼ変わらない20万円台から入手できます

楽天市場でのGFX50Sの価格
引用:楽天市場

この数年間で新商品がどんどんと現れて、型落ちが激しいのがこの低価格の要因。

中判デジタルカメラを初めて使うなら手に入りやすいですね。

しかし、性能面で留意しなければならないことがあります。

  • ボディ内に手振れ補正がない
  • 連写速度が1秒間に3枚
  • コントラストAFのみ
  • 動画がFHD

現代のデジタルカメラが性能が高いぶん、見劣りする性能もあります。

あなたがこれらの性能で十分というなら画質面も機能性も問題ありません。

とにかく安くラージフォーマット機を手にするならGFX50Sがおすすめです。

Akio Miki

価格でフルサイズ≒中判の時代になりました…!

メーカーFUJIFILM
ISO感度(標準)100~12800
ISO感度(拡張)50~102400
シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒
最大連写枚数(MS)3枚/秒
最大連写枚数(ES)1.8枚/秒
AF検出方式コントラストAF
フォーカスポイント425点
ボディ内手振れ補正
防塵防滴
ファインダー解像度369万ドット
動画撮影FHD 30fps
メーカーFUJIFILMISO感度(標準)100~12800
ISO感度(拡張)50~102400シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒最大連写枚数(MS)3枚/秒
最大連写枚数(ES)1.8枚/秒AF検出方式コントラストAF
フォーカスポイント425点ボディ内手振れ補正
防塵防滴ファインダー解像度369万ドット
動画撮影FHD 30fps

\ GFX50Sの詳細をCHECK!/

中判カメラ比較表に戻る

GFX50R | レンジファインダー型のクラシックな外観

GFX50R
市場価格(税込)

317,000

有効画素数

約5,140万画素

重量

775g

幅×高さ×奥行

160.7×96.5×66.4 mm

\ スーパーDEALで最大50%バック! /

\日替わりセール中!/

富士フイルムが2018年に販売した中判ミラーレスカメラ。

じつは先ほどのGFX50Sと性能は変わりませんが、圧倒的に違うのがカメラのデザイン。

昔のフィルムカメラのような見た目が人気です。

カメラの上部には3つのダイヤル

ISOや露出度を直感的に操作できます。

ファインダーはレンジファインダーのようなデザイン。

クラシックな見た目ながらも、369万ドットの視野率100%の最新式で被写体を見やすくなっています。

GFX50Rのデザイン
引用:富士フイルム

レンズを装着しても違和感なく、他の中判デジタルカメラをみてもおしゃれです。

GFX50Rのデザイン
引用:富士フイルム

また中判デジタルカメラの中ではコンパクトで軽量

  • サイズ:160.7×96.5×66.4 mm
  • 重さ:775g

街中スナップや登山など長時間歩くときでも疲れづらく、持ち運びの邪魔になりません。

小型軽量で持ち運んでデザインも妥協したくないならGFX50Rがおすすめです。

メーカーFUJIFILM
ISO感度(標準)100~12800
ISO感度(拡張)50~102400
シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒
最大連写枚数(MS)3枚/秒
最大連写枚数(ES)1.8枚/秒
AF検出方式コントラストAF
フォーカスポイント425点
ボディ内手振れ補正
防塵防滴
ファインダー解像度369万ドット
動画撮影FHD 30fps
メーカーFUJIFILMISO感度(標準)100~12800
ISO感度(拡張)50~102400シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒最大連写枚数(MS)3枚/秒
最大連写枚数(ES)1.8枚/秒AF検出方式コントラストAF
フォーカスポイント425点ボディ内手振れ補正
防塵防滴ファインダー解像度369万ドット
動画撮影FHD 30fps

\ GFX50Rの詳細をCHECK!/

中判カメラ比較表に戻る

GFX50SⅡ | ボディ内手振れ補正搭載で便利

GFX50SⅡ
市場価格(税込)

342,800

有効画素数

約5,140万画素

重量

900g

幅×高さ×奥行

150×104.2×87.2mm

\ スーパーDEALで最大50%バック! /

\日替わりセール中!/

富士フイルムが2023年に販売した中判ミラーレスカメラ。

画素数が5,000万台の富士フイルムの中判では唯一ボディ内に手振れ補正があるのが特徴

5軸6.5段の効果があるので、三脚が使えない場面でもブレずに撮影に集中できます。

ほかにも先代のGFX50Sよりも機能面がパワーアップ。

AFやファインダーなどが強化されています。

GFX50SⅡ
GFX50SⅡ
GFX50S
GFX50S
画像処理エンジンX-Processor 4X-Processor Pro
AF方式コントラストAF
(最新アルゴリズムで性能強化)
コントラストAF
顔検出顔・瞳検出AF
(リフレッシュレートの倍速化で精度を強化)
 顔・瞳検出AF
ファインダー有機EL 0.5型
(約369万ドット/視野率100%/倍率0.77倍)
着脱式
(EVF-GFX1が付属)
サブモニター1.8型1.28型
手ブレ補正センサーシフト式5軸(6.5段)
ピクセルシフトマルチショット約2億画素相当の高精細画像を生成
USB充電対応
重量900g825g
サイズ150×104.2×87.2mm147.5×94.2×91.4mm

重量とサイズの数値が大きくなってるぶん、性能が向上されているのがわかります。

機能はほかにも揃っています。

  • 防塵防滴
  • 3方向チルト液晶
  • -3.5EVの低輝度環境でもAFが駆動
  • 全19種類もの「フィルムシミュレーション」

ネイチャーだけでなく人物写真、物撮り、スナップなど幅広い撮影シーンに対応。

価格も新品で50万円台と中判デジタルのなかではかなり抑えられている方です。

手荷物を身軽にしつつ、中判で撮影を楽しむならGFX50SⅡがおすすめです。

メーカーFUJIFILM
ISO感度(標準)100~12800
ISO感度(拡張)50~102400
シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒
最大連写枚数(MS)3枚/秒
最大連写枚数(ES)2.2枚/秒
AF検出方式コントラストAF
フォーカスポイント425点
ボディ内手振れ補正
防塵防滴
ファインダー解像度369万ドット
動画撮影FHD 30fps
メーカーFUJIFILMISO感度(標準)100~12800
ISO感度(拡張)50~102400シャッター速度(MS)60分~1/4000秒
シャッター速度(ES)60分~1/16000秒最大連写枚数(MS)3枚/秒
最大連写枚数(ES)2.2枚/秒AF検出方式コントラストAF
フォーカスポイント425点ボディ内手振れ補正
防塵防滴ファインダー解像度369万ドット
動画撮影FHD 30fps

\ GFX50SⅡの詳細をCHECK!/

中判カメラ比較表に戻る

645Z | 頑丈ボディで環境を選ばずに撮影できる一眼レフ

PENTAX 645Z
市場価格(税込)

323,800

有効画素数

約5,140万画素

重量

1,550g

幅×高さ×奥行

156×117×123mm

\ スーパーDEALで最大50%バック! /

\日替わりセール中!/

ペンタックスが2014年に販売した中判一眼レフカメラ。

富士フイルムが出る前は国内製の手に入りやすい中判デジタルカメラで唯一でした。

ミラーレスカメラと比べて過酷な自然環境でも使いやすいのが特徴

熱帯雨林や砂漠での撮影でも壊れる心配なく撮影に集中できます。

  • -10℃耐寒動作保証
  • 防塵・防滴構造
  • 10万回の動作試験をクリアした高耐久メカ機構
  • 超音波振動でホコリを除去する「DR II&ダストアラート

とくにペンタックスが提供するカメラは頑丈で有名

マグネシウム合金製外装とアルミダイキャスト製シャシーで耐久力を保証します。

645Zの耐久力
引用:PENTAX
645Zの耐久力
引用:PENTAX

どんな場所でもストレスなく撮影できます。

645Zの機能は他にも

  • ローパスフィルターレス設計
  • −3EV対応AF
  • 27点の測距点
  • 色・形・動きを高度な解析を可能にする約8.6万画素RGB測光センサー
  • ボディ内RAW現像
  • 4Kインターバル動画

と撮影には必要十分なものが備わっています。

ミラーレスと比べると重さと大きさがデメリットですが、環境を選ばずに撮影するなら645Zがおすすめです。

メーカーPENTAX
ISO感度(標準)100~204800
ISO感度(拡張)
シャッター速度(MS)30秒~1/4000秒
シャッター速度(ES)
最大連写枚数(MS)3枚/秒
最大連写枚数(ES)
AF検出方式TTL位相差検出式
フォーカスポイント27点
ボディ内手振れ補正
防塵防滴
ファインダー解像度プリズムファインダー
動画撮影
メーカーPENTAXISO感度(標準)100~204800
ISO感度(拡張)シャッター速度(MS)30秒~1/4000秒
シャッター速度(ES)最大連写枚数(MS)3枚/秒
最大連写枚数(ES)AF検出方式TTL位相差検出式
フォーカスポイント27点ボディ内手振れ補正
防塵防滴ファインダー解像度プリズムファインダー
動画撮影

\ 645Zの詳細をCHECK!/

中判カメラ比較表に戻る

645D | CCDセンサーの独特な色合いが人気

PENTAX 645D
市場価格(税込)

199,000

有効画素数

約4,000万画素

重量

1,480g

幅×高さ×奥行

156×117×119mm

\ スーパーDEALで最大50%バック! /

\日替わりセール中!/

ペンタックスが2010年に販売した中判一眼レフカメラです。

645Dの特徴はCCDセンサーが使われていること。

現在主流のCMOSセンサーとは違った独特な雰囲気のある写真を撮れます。

コントラストをはっきりとさせつつ、ネガフィルムのような淡い色を得意としています。

しかも市場価格は19万円からと中判デジタルの中では最安値級

常用ISO感度が低くAFの測距点が低いと難点はありますが価格帯は魅力的です。

機能はほかにも

  • ローパスフィルターレス設計
  • 軽量かつ堅牢な外装マグネシウム合金製ボディ
  • 超音波振動による効果的なホコリ除去「DR II」
  • ボディ内RAW現像

などがあります。

自然風景や物撮り、都市の建物などの静物なら問題なく撮影できます。

CCDセンサーの色合いを楽しみつつ価格を抑えるなら645Dを選びましょう。

詳しくはPENTAX公式サイトでチェック。

メーカーPENTAX
ISO感度(標準)200~1000
ISO感度(拡張)100~1600
シャッター速度(MS)30秒~1/4000秒
シャッター速度(ES)
最大連写枚数(MS)1.1枚/秒
最大連写枚数(ES)
AF検出方式TTL位相差検出式
フォーカスポイント11点
ボディ内手振れ補正
防塵防滴
ファインダー解像度プリズムファインダー
動画撮影
メーカーPENTAXISO感度(標準)200~1000
ISO感度(拡張)100~1600シャッター速度(MS)30秒~1/4000秒
シャッター速度(ES)最大連写枚数(MS)1.1枚/秒
最大連写枚数(ES)AF検出方式TTL位相差検出式
フォーカスポイント11点ボディ内手振れ補正
防塵防滴ファインダー解像度プリズムファインダー
動画撮影

\ 645Dの詳細をCHECK!/

中判カメラ比較表に戻る

中判デジタルカメラを使うメリット

中判デジタルカメラを使うメリットを3つ紹介します。

画質はいうまでもなく最高峰

フルサイズの1.7倍も大きいセンサーを使っているので画質は最高。

センサーが光をより多く受け取ることができるので、

  • 解像度
  • ダイナミックレンジ
  • 色の階調の幅
  • ボケ
  • 被写体の質感
  • ISO感度耐性

の面でかなりの恩恵を受けられます。

栗林公園の夜桜
GFX100S + GF20-35mm F4
大山の紅葉
GFX100S + GF23mm F4

逆光や夜景でも鮮明に風景を記録します。

センサーが大きくなるだけで、写真のクオリティが一気に上がりますよ。

Akio Miki

この画質を知ってしまったからには、フルサイズには戻れません!

中判カメラのメリット一覧に戻る

トリミング体制が抜群

最低でも5,000万画素、最大で1億画素越えという高解像度だからトリミングしても安心。

仮に写真を切り抜きをしても画質を綺麗に保ちます

AKioが撮影した1億画素のGFX100Sを例にトリミングの強さを見ていきましょう。

GFX100Sのトリミング体制
GFX100S + GF23mm F4 R LM WR

街の風景だけをトリミングしてみます。

結果は以下の通り。

こんだけトリミングしても3995×2995なので4K画質は確保できます。

GFX100Sのトリミング体制
GFX100S + GF23mm F4 R LM WR

大きなモニターで写真を映しても画像の破綻なくきれいに見られます。

また、家庭用プリンターで写真を印刷するならA4サイズは余裕できれいに印刷

大きい写真を家に飾ることができます。

このように高解像度であれば極端なトリミングをしても画質の低下を恐れることはありません

Akio Miki

建造物の歪みをなくす補正時にトリミングしても、画素数不足になることはないですよ!

gfx100s-building-before-edit
gfx100s-building-after-edit
previous arrow
next arrow

中判カメラのメリット一覧に戻る

他社製のフルサイズレンズも使える

富士フイルム製の中判ミラーレスカメラに限った話ですが、あなたのレンズ資産を無駄にせずそのまま使うことも。

マウントアダプターを使えば、富士フイルム以外のフルサイズ用レンズを装着できます

例えばFringer FR-EFTG1なら、キヤノンEFマウントのレンズをGFXのカメラに付けることができます。

FR-EFTG1

キヤノンの撒き餌レンズ「Canon 35mm F2」の装着例。

Canon 35mm F2を装着
Canon 35mm F2を装着

チルトシフトレンズの「CANON TS-E 50mm F2.8 MACRO」の装着例です。

TS-E50mm F2.8Lを装着
TS-E50mm F2.8Lを装着

フルサイズ用なので画素数は半分になってしまいますがAFや絞り値の調整も問題なく使えます

また、マウントアダプターに電子接点がある場合はEXIFデータを残すことも

使い慣れたレンズで撮影を続けられるのはメリットが大きいですね。

中判カメラのメリット一覧に戻る

中判デジタルカメラを使うデメリット

中判デジタルカメラを使うデメリットを3つ解説。

望遠端に弱い

フルサイズやAPS-Cのように望遠レンズの種類は多くなく、遠くのものを写すのに最適とはいえません。

これには以下の2つの要因があります。

  • 望遠レンズのラインナップがあまり充実していない
  • レンズの焦点距離を0.8倍する必要がある

この記事で紹介している2つのメーカーのレンズで一番の望遠端は以下の通り。

メーカーレンズ名焦点距離(0.8倍後)
FUJIFILMGF250mmF4 R LM OIS WR200mm
PENTAXsmc PENTAX-FA645 Macro 120mmF496mm
2024年現在

どれも単焦点かつあまり遠くのものを写せるとはいえないでしょう。

また焦点距離はフルサイズ時の値なので、中判用に変換する場合は0.8倍しないといけません。

例えば焦点距離が45mmのレンズを使うなら以下のようになります。

45mm × 0.8 = 35(mm)

つまり、どのレンズも広角よりになってしまうのです。

望遠で撮れないわけではありませんが、強くないことは留意すべき項目でしょう。

中判カメラのデメリット一覧に戻る

1枚あたりのデータが大きくなる

1枚あたりの写真のデータは一気に重くなります。

以下はGFX100Sでロスレス圧縮16bitのRAWで保存した時のEXIFデータ。

GFX100SのEXIFデータ
GFX100SのEXIFデータ

1ファイルだけで約100MBあります。

画素数のMP(メガピクセル)ではなく、データサイズのMB(メガバイト)。

つまり、10枚の写真を保存するなら1GB以上になります。

写真を真剣に撮ってたら256GBのSDカードの残量がすぐになくなるので連写は禁句。

また、データを2TBのSSDで保存してもすぐに新しい物を注文しています。

データが大きすぎるので撮影した写真の管理を細かくチェックして不要な写真はすぐに削除しましょう。

Akio Miki

SDカードの容量に余裕を持たせて撮影することをおすすめします…!

中判カメラのデメリット一覧に戻る

ES時のローリングシャッターが顕著

GFX100Sのローリングシャッタ―
GFX100S + GF45mm F2.8

電子シャッターで動きのある被写体を撮影すると強く歪みます。

Akioの経験では以下のような場面で電子シャッターに設定すると写真がぐにゃぐにゃになります。

  • 素早い被写体を撮影する場合
  • 移動している乗り物に乗りながら外を撮影する場合
  • カメラが大きく手ブレした場合

肖像権があるので掲載できませんが、人物撮影で少し腕が動いただけで歪んだことも。

これはシャッタースピードを1/300秒より速くしても被写体はまっすぐになりません。

電子シャッターで動き物の撮影を続ければ写真現像時に悲惨なことに…

しかし、メカニカルシャッター(MS)に設定すれば歪みをかなり抑えられます

コンサートなどの静かな場所以外で撮影するなら、動いている被写体もMSで綺麗に撮れますよ。

ローリングシャッターが起こる原因の詳細は以下のケイエイブル株式会社様の記事をご参考ください。

参考サイト:【シャッターの基本】ローリングシャッターとグローバールシャッターの違い – ケイエルブイ

中判カメラのデメリット一覧に戻る

中判デジタルカメラはこんな人におすすめ!

中津渓谷の水
GFX100S + GF20-35mmF4

中判デジタルカメラをおすすめする人としない人に分けました。

中判デジタルカメラをおすすめする人

  • 登山や海などで自然風景の撮影をする人
  • ポートレートなどの人物写真
  • テーブルフォトなどの物撮り
  • 建築系や室内風景の写真
  • いままでのレンズ資産を活かしたい人

自然風景や色彩の情報が多くなる撮影シーンでは中判デジタルカメラは実力を発揮します。

やはり5,000画素以上の中判デジタルなだけあって解像度や画質はピカイチ

他のフルサイズミラーレスカメラと比較してもやはり突出して良いです。

センサーが大きいカメラで表現の幅を広げていけば、確実にほかのフォトグラファーとは違う写真を撮れますよ。

中判カメラ比較表に戻る

中判デジタルカメラをおすすめしない人

  • 素早い動きのあるスポーツ
  • 野鳥や野生の動物
  • 小さい昆虫や水の中の生物を撮るマクロ撮影
  • コンサートやゴルフなどの静かにしないといけない場所

動きが激しいスポーツや動物の撮影では中判デジタルカメラはあまりおすすめできません。

まったく無理ではないものの、連写速度の遅さやローリングシャッターの影響を考えるとやはり不向き

連写が遅れて最高の瞬間を撮り逃したり写真が歪んで使い物にならないことが余裕であり得るからです。

またシャッターの音が少し大きめなので、静かにしないといけない場所で使うことをおすすめしません。

電子シャッターがあっても激しい動きを撮るならローリングシャッターの影響も出かねません。

なので、動きがあって音を出せないような撮影シーンでは中判デジタルカメラは控えた方がいいでしょう。

Akio Miki

動き物を撮るなら、マイクロフォーサーズがおすすめですよ!

中判デジタルカメラを購入するおすすめECサイト

中判デジタルカメラは高額でお店選びにも気をつけたいもの。

買った後に「こんなはずじゃなかった…」となりたくないですよね。

そこで、Akioがよく使っているカメラ専門店や家電量販店を3つ紹介

カメラを購入するときの参考にぜひ使ってください!

各メーカー公式ECサイト | 独自の製品保証が魅力的

フジフイルムモール
引用:フジフイルムモール

各メーカーが運営している公式ECサイトなら無料で心強い保証が付いていることも。

例えば富士フイルムが運営する「フジフイルムモール」で中判デジタルカメラを購入すれば、通常保証1年に無償で+2年間の保証

フジフイルムモールの保証
引用:フジフイルムモール

自然故障なら無料で修理を受け付けてもらえます。

あなたがカメラをよく外に持ち運ぶなら、各メーカーの公式サイトで購入しましょう。

\ 無料で保証期間が2年延長! /

おすすめECサイト一覧に戻る

カメラのキタムラ | 新品&中古の価格が比較的安い

カメラのキタムラ
引用:カメラのキタムラ

カメラ専門店の代表格のカメラのキタムラ。

品ぞろえが豊富で価格も抑えられています。

また、商品価格の5%を追加すれば5年間の製品保証も。

公式メーカーの保証よりも長めです。

価格と保証の2つをバランスよくするならカメラのキタムラがおすすめですよ。

おすすめECサイト一覧に戻る

楽天市場 | 中古品の品ぞろえが豊富

楽天
引用:楽天市場

日本の大手ECサイトの楽天市場。

国内有数の家電量販店が出店し、中古品でも安心して購入できます

特に楽天に出店しているショップは以下がおすすめです。

マップカメラ東証プライム上場の「シュッピン」が運営
独自検査で中古品の品質を保証
「良品」と書いてある商品がお買い得
カメラのナニワ大阪で実店舗を営むカメラの老舗が運営
在庫数が23,000個越えの圧倒的品揃え
フィルムカメラや希少性の高いカメラも販売
ソフマップビックカメラの完全子会社が運営
カメラ以外の家電商品も販売
最長5年の長期保証、返却保証期間10日間、初期不良対応1か月間

これらのショップは手元に届くそれぞれの中古品の写真を掲載

どこに傷があるかなどの商品の状態が細かくわかるので安心です

購入後に「写真の商品と違う!」という失敗を防げます。

中古品で少しでも価格を安く、だけど安心して購入するなら楽天市場がおすすめです。

Akio Miki

ぼくは特にマップカメラをよく使っています!

おすすめECサイト一覧に戻る

中判デジタルカメラを試しに借りられるレンタルサービス4選

中判デジタルカメラは非常に高価なカメラ。

いきなり購入してあなたに合わずに失敗するのも怖いですよね。

そこで、カメラをレンタルできるサービスを4つ紹介。

各サービス名のリンクを1タップすると詳細のページまで移動します。

スクロールできます
商品特徴レンタル料(税込)レンタル期間カメラ+レンズカメラ本体のみレンズのみアクションカメラ配送エリア支払い方法翌日利用レンタル品の購入破損時の補償レンタル期間の延長送料返却方法空港レンタルSDカードレンタルキャンセル詳細
GooPassのロゴ
GOOPASS
カメラレンタルの代表格2,970(サブスクプラン)1泊2日~、サブスク全国クレジットカード地域によるテイクアウトレンタル上限5,000円までできる往復で計1,650円配送、店頭一部の商品のみ当日15時まで
CAMERA RENTのロゴ
CAMERA RENT
長期で借りるなら圧倒的にお得3,850サブスク全国※1クレジットカード地域による月額350円補償できる無料配送できないお問い合わせフォームより申出
レンティオ
Rentio
返送&解約がお手軽で簡単機種による3泊4日~、サブスク全国※1クレジットカード、後払い決済、Amazon Pay、請求書払い地域による購入できる上限2,000円までできる無料配送できる発送前は無料
APEXレンタルのロゴ
APEXレンタル
業界トップクラスの圧倒的在庫数機種による1泊2日〜全国※1クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、代引き安心補償サービスできる合計3,000円以上で無料
(沖縄と北海道は除く)
配送、店頭できる無料(利用日の5日前まで)
2024年6月調べ
スクロールできます
商品特徴レンタル料(税込)レンタル期間カメラ+レンズカメラ本体のみレンズのみアクションカメラ配送エリア支払い方法翌日利用レンタル品の購入破損時の補償レンタル期間の延長送料返却方法空港レンタルSDカードレンタルキャンセル詳細
GooPassのロゴ
GOOPASS
カメラレンタルの代表格2,970(サブスクプラン)1泊2日~、サブスク全国クレジットカード地域によるテイクアウトレンタル上限5,000円までできる往復で計1,650円配送、店頭一部の商品のみ当日15時まで
CAMERA RENTのロゴ
CAMERA RENT
長期で借りるなら圧倒的にお得3,850サブスク全国※1クレジットカード地域による月額350円補償できる無料配送できないお問い合わせフォームより申出
レンティオ
Rentio
返送&解約がお手軽で簡単機種による3泊4日~、サブスク全国※1クレジットカード、後払い決済
Amazon Pay、請求書払い(掛け払い)
地域による購入できる上限2,000円までできる無料配送できる発送前は無料
APEXレンタルのロゴ
APEXレンタル
業界トップクラスの圧倒的在庫数機種による1泊2日〜全国※1クレジットカード、コンビニ決済
銀行振込、代引き
安心補償サービスできる合計3,000円以上で無料
(沖縄と北海道は除く)
配送、店頭できる無料(利用日の5日前まで)
2024年6月調べ

※1 離島・一部の遠隔地は除く

GOOPASS | カメラレンタルの代表格

GooPassのWebサイト
引用:GOOPASS

カメラレンタルで代表格のGOOPASS

カメラの初心者からプロまで扱いやすいプランが充実し幅広い層に人気。

  • 1泊2日から利用できるワンタイムプラン
  • 月額利用のサブスクプラン

短期間のお試しから長期間のじっくりまで、あなたの価値観に合わせて選べます。

ビッグカメラと連携した「テイクアウトレンタル」なら、カメラを借りた後に気に入れば購入することも。

サポートは他にも

  • 初心者でもわかりやすい撮影シーン別のおすすめカメラ紹介
  • 無料で専門スタッフにカメラの相談
  • カメラ・写真好きが集まる限定コミュニティに参加
  • 破損時の補償上限は5,000円
  • 返却時の専用ボックスも用意
  • ローソンorファミロッカーを利用して返却も可能
  • 佐川急便の集積依頼で返却対応

などわかりやすくて扱いやすい内容が充実。

もしもの時でも安心してサービスを利用できます

カメラやレンズのレンタルを考えているならまずはGOOPASSがおすすめです。

レンタル料(税込)17,752〜(1泊2日)
レンタル期間1泊2日~、サブスク
支払い方法クレジットカード
翌日利用地域による
レンタル品の購入テイクアウトレンタル
破損時の補償上限5,000円まで
レンタル期間の延長できる
送料往復で1,650円
返却方法配送、店頭
空港レンタルできない
SDカードレンタル一部の商品のみ
キャンセル当日15時まで
レンタル料(税込)17,752〜(1泊2日)レンタル期間1泊2日~、サブスク
支払い方法クレジットカード翌日利用地域による
レンタル品の購入テイクアウトレンタル破損時の補償上限5,000円まで
レンタル期間の延長できる送料往復で1,650円
返却方法配送、店頭空港レンタルできない
SDカードレンタル一部の商品のみキャンセル当日15時まで

関連記事:【写真歴10年が解説】カメラレンタルのサービスおすすめ9選!失敗しない選び方も紹介 | Akio Miki

カメラのレンタルサービス比較表に戻る

CAMERA RENT | 長期で借りるなら圧倒的にお得

CAMERA RENTの公式サイト
引用:CAMERA RENT

CAMERA RENTは株式会社NiCSが運営するサブスクサービス。

1ヶ月以上の長期でかなりお得になるのが特徴

プランが6つあり、最低3,850円からカメラをレンタルすることができます。

プラン名料金(税込)
BRONZE3,850
SILVER7,150
GOLD10,450
PLATINUM13,750
DIAMOND19,250
HIGH-END26,950

取扱数も27社1,400品以上と品ぞろえが豊富

また、月額385円を追加すると安心補償サービスで通常利用を超える破損でも補償。

免責となり支払いが不要になります。

月額利用料(税抜)の5%がポイント還元されるので、貯めたポイントで利用料を支払いすることも。

サポートは他にも充実しています。

  • 最短で即日審査・即日決済・即日発送
  • 送料無料
  • 法人向けのカメラレンタルプラン
  • 「フォトシェアリング」で写真を共有

長期で借りてゆっくりとあなたに合うカメラを選ぶならCAMERA RENTがおすすめです。

レンタル料(税込)3,850
レンタル期間サブスク
支払い方法クレジットカード
翌日利用地域による
レンタル品の購入できない
破損時の補償月額350円補償
レンタル期間の延長できる
送料無料
返却方法配送
空港レンタルできない
SDカードレンタルできない
キャンセルお問い合わせフォームより申出
レンタル料(税込)3,850レンタル期間サブスク
支払い方法クレジットカード翌日利用地域による
レンタル品の購入できない破損時の補償月額350円補償
レンタル期間の延長できる送料無料
返却方法配送空港レンタルできない
SDカードレンタルできないキャンセルお問い合わせフォームより申出

カメラのレンタルサービス比較表に戻る

Rentio | 返送&解約がお手軽で簡単

Rentio(レンティオ)のWebサイト
引用:Rentio

Rentio(レンティオ)月に約13万人が利用する家電レンタルサービス。

カメラだけでなく掃除機や加湿器などいきなり購入は迷う高額家電も試しに借りられます。

月額プランは一定の期間を超えると、いつでも返却&解約できるのが特徴で不要になったら手放すのも簡単です。

仮に使ってみて気に入ったらそのまま手元に残すことも可能

支払い自動終了制度」で月額プランが満了になれば、購入時に追加で料金を支払う必要もありません。

サポートは他にも

  • ◯泊◯日の短期利用
  • 修理費用の上限は2,000円
  • 翌日利用ができる(一部の地域)
  • 後払い決済やAmazon Payなどの支払い方法が豊富
  • 近くのコンビニor自宅集配でらくらく返却
  • 訪問集荷サービスが無料
  • 法人利用も対応

など初心者に安心の制度が整っています。

さまざまな機材を気軽に借りるならRentio(レンティオ)がおすすめです。

レンタル料(税込)機種による
レンタル期間3泊4日~、サブスク
支払い方法クレジットカード、後払い決済
Amazon Pay、請求書払い(掛け払い)
翌日利用地域による
レンタル品の購入購入できる
破損時の補償上限2,000円まで
レンタル期間の延長できる
送料無料
返却方法配送
空港レンタルできない
SDカードレンタルできる
キャンセル発送前は無料
レンタル料(税込)機種によるレンタル期間3泊4日~、サブスク
支払い方法クレジットカード、後払い決済
Amazon Pay、請求書払い(掛け払い)
翌日利用地域による
レンタル品の購入購入できる破損時の補償上限2,000円まで
レンタル期間の延長できる送料無料
返却方法配送空港レンタルできない
SDカードレンタルできるキャンセル発送前は無料

カメラのレンタルサービス比較表に戻る

APEXレンタル | 業界トップクラスの圧倒的在庫数

APEXレンタルのWEBサイト
引用:APEXレンタル

APEXレンタルは大阪に本社を置く企業が運営するレンタルサービス。

圧倒的な品ぞろえが豊富なのが特徴です。

フジフイルム製のカメラに力を入れており、新作のカメラ&レンズもいち早くレンタルできます

APEXレンタルのGFシリーズ
引用:APEXレンタル

カメラだけでなくパソコンや音響機器、スマートフォンまで幅広くレンタルできます。

全国4店舗(東京2店、大阪、名古屋)で対面レンタルすることも可能。

「早くカメラを試してみたい!」という都市圏に在住の人には非常に心強いです。

サポートは他にも

  • カメラバッテリーは原則2個同梱
  • SDカードも1枚同梱
  • レンタル料金3,000円以上で送料無料
  • 利用日の5日前までキャンセル料無料
  • 安心補償で通常使用時の破損は0円

とカメラ初心者でも非常に扱いやすい内容。

とくに予備バッテリーとSDカードが同梱されているのは魅力的です。

豊富な機材から自由に選んでカメラを試すならAPEXレンタルがおすすめです。

レンタル料(税込)24,200円〜(1泊2日)
レンタル期間1泊2日〜
支払い方法クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、代引き
翌日利用できない
レンタル品の購入できない
破損時の補償安心補償サービス
レンタル期間の延長できる
送料無料(3,000円以上の場合、沖縄と北海道は除く)
返却方法配送、店頭
空港レンタルできない
SDカードレンタルできる
キャンセル無料(利用日の5日前まで)
レンタル料(税込)24,200〜(1泊2日)レンタル期間1泊2日〜
支払い方法クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込、代引き翌日利用できない
レンタル品の購入できない破損時の補償安心補償サービス
レンタル期間の延長できる送料無料(3,000円以上の場合、沖縄と北海道は除く)
返却方法配送、店頭空港レンタルできない
SDカードレンタルできるキャンセル無料(利用日の5日前まで)

カメラのレンタルサービス比較表に戻る

まとめ | 中判デジタルカメラで究極の写真を撮ろう!

以上、国内メーカーの中判デジタルカメラおすすめ8選でした!

  • 中判デジタルカメラはFUJIFILMとPENTAXが手に入りやすい
  • 中判のメリットとデメリットを把握すれば購入後の後悔も減る
  • 買う前にレンタルして試してみるのもあり

中古でお得に手に入るといっても、決して安い買い物ではありません。

自分が撮りたい物をしっかりと考えたうえで後悔がないよう選びましょう。

スクロールできます
商品ポイントメーカー市場価格(税込)※1販売時価格(税込)※2有効画素数重量※3本体サイズ※4ISO感度(標準)ISO感度(拡張)シャッター速度(MS)最大連写枚数(ES)最大連写枚数(MS)最大連写枚数(ES)AF検出方式フォーカスポイントファインダー解像度ボディ内手振れ補正防塵防滴動画撮影
GFX100S
GFX100S
Akioも使うコスパに優れた1億画素機FUJIFILM502,800768,9001億200万画素900g150×104.2×87.2mm100~1280050~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒5枚/秒2.9枚/秒像面位相差・コントラスト併用425点369万ドットセンサーシフト式5軸(6段)4K 30fps
GFX100
GFX100
バッテリーグリップ一体型のプロ仕様FUJIFILM379,1901,347,5001億200万画素1,320g156.2×163.6×102.9mm100~1280050~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒5枚/秒2.9枚/秒像面位相差・コントラスト併用425点576万ドットセンサーシフト式5軸(5.5段)4K 60fps
GFX100ⅱ
GFX100Ⅱ
最新AI搭載のAFで写真&動画が快適FUJIFILM1,079,1001,270,5001億200万画素948g152.4×103.5×73.5mm80~1280040~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒8枚/秒5.3枚/秒像面位相差・コントラスト併用425点944万ドットセンサーシフト式5軸(8段)4K 30fps
GFX50S
GFX50S
市場で1番安価な中判ミラーレスFUJIFILM241,670804,0605,140万画素825g147.5×94.2×91.4mm100~1280050~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒3枚/秒1.8枚/秒コントラストAF425点369万ドット4K 30fps
GFX50R
GFX50R
レンジファインダー型のクラシックな外観FUJIFILM317,000609,6605,140万画素775g160.7×96.5×66.4 mm100~1280050~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒3枚/秒1.8枚/秒コントラストAF425点369万ドット4K 30fps
GFX50SⅡ
GFX50SⅡ
ボディ内手振れ補正搭載で便利FUJIFILM342,800548,9005,140万画素900g150×104.2×87.2mm100~1280050~10240060分~1/4000秒60分~1/16000秒3枚/秒2.2枚/秒コントラストAF425点369万ドットセンサーシフト式5軸(6.5段)4K 30fps
PENTAX 645Z
645Z
頑丈ボディで環境を選ばずに撮影できる一眼レフPENTAX323,800880,0005,140万画素1,550g156×117×123mm100~20480030秒~1/4000秒3枚/秒TTL位相差検出式27点プリズムファインダーFHD 30fps
PENTAX 645D
645D
CCDセンサーの独特な色合いが人気PENTAX199,000935,0004,000万画素1,480g156×117×119mm200~1000100~160030秒~1/4000秒1.1枚/秒TTL位相差検出式11点プリズムファインダー4K 30fps
2024年6月調べ

このサイトには他にもカメラの役立つ情報やAkioが実際に撮影した香川県の観光スポットを紹介しています。

気になる記事がありましたらぜひご参考ください。

それでは、良い写真ライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次