カメラレンタルで使える10%OFFクーポンを当サイトで限定配布!詳しくはこちら

【小豆島】紅葉が美しい秋の寒霞渓を写真で紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
夕暮れの秋の寒霞渓 サムネイル

こんにちは、香川県在住のフォトグラファーAkio Miki(@aphotoroom_JP)です📷

香川県の小豆島にある「寒霞渓(かんかけい)」の秋の風景の写真を紹介していきます。

旅行やドライブの計画にお使いください!

この秋はカメラの「レンタル」で思い出を残そう!

せっかくの秋のおでかけを綺麗に残したい…

だけど、高額なカメラをいきなり買うのは躊躇いますよね。

そんな時に役立つのがAPEXレンタルズ

APEXレンタルのWEBサイト
引用:APEXレンタルズ

1泊2日からレンタル可能で、カメラ+レンズで4,200円(税込)から試せる高コスパ。

離島を除く全国どこからでも、スマホ1台で受取&返却できて超便利!

安心補償サービスに加入すれば、国内・海外問わずカメラが落下しても免責!

X-T4 + XF8mm F3.5 R WR
APEXレンタルズで試したX-T4 + XF8mm F3.5 R WR
GFX100SⅡ + GF100-200mm F5.6 R LM OIS WR
APEXレンタルズで試したGFX100SⅡ + GF100-200mm F5.6 R LM OIS WR

初心者向けカメラからプロ向け機材まで幅広い取り扱い!

丁寧な説明書付きでカメラをこれから始めたい人にも安心です!

この秋はカメラをレンタルして、最高の思い出を作ろう!

Akio Miki

今なら、当ブログ限定で10%OFFクーポンを配布中!詳しくは下の赤色ボタンをタップ↓

\ 記事内で当ブログ限定10%OFFクーポン配布中! /

目次

サイト運営者

Akio Miki

香川県生まれ&在住のフォトグラファー。四国の自然を中心にモノクロやピンホールカメラで都市風景を撮影している。実績:Tokyo International Foto Awards 2019 Gold、第61回 富士フイルムフォトコンテスト 審査員特別賞 他多数

寒霞渓ってどんなところ?

寒霞渓は香川県の小豆島にある渓谷で日本三大渓谷美のひとつ

寒霞渓ロープウェイや頂上には駐車場があり、登山未経験者でも気軽に楽しめます。

11月上旬には樹々が紅葉して絶景をみられます。

参考サイト:寒霞渓ロープウェイ | 小豆島観光協会【公式】

秋の寒霞渓の写真

秋の寒霞渓の写真が計9枚ですが、撮影時間の都合で日没前のみです。

16時ころには淡い夕日の光があたり一面を照らしていました。

夕暮れの秋の寒霞渓 小豆島
OM-D E-M1 II + M.ZUIKO 12-100mm F4

寒霞渓ロープウェイの写真。

夕暮れの秋の寒霞渓 小豆島
OM-D E-M1 II + M.ZUIKO 12-100mm F4

紅葉している樹木がちらほらとあります。

夕暮れの秋の寒霞渓 小豆島
OM-D E-M1 II + M.ZUIKO 12-100mm F4

17時前に空も山肌も濃い赤に染まっていきます。

個人的に1番好きな瞬間です。

夕暮れの秋の寒霞渓 小豆島
OM-D E-M1 II + M.ZUIKO 12-100mm F4
夕暮れの秋の寒霞渓 小豆島
X-T4 + XF16-55mm F2.8
夕暮れの秋の寒霞渓 小豆島
X-T4 + XF16-55mm F2.8

下の写真はポストカードに採用した写真で、即売会でも好評でした。

夕暮れの秋の寒霞渓 小豆島
X-T4 + XF16-55mm F2.8

頂上には見晴らしのいいベンチも。

小豆島の景色と瀬戸内海をゆっくりと一望できます。

夕暮れの秋の寒霞渓 小豆島
OM-D E-M1 II + M.ZUIKO 12-100mm F4
夕暮れの秋の寒霞渓 小豆島
GFX100S + GF 23mm F4

寒霞渓のアクセス

寒霞渓の頂上へは自動車とロープウェイで行けます。

また、ロープウェイの登り口(こううん駅)に登山道もあるので体力に自信がある場合は登ることも可能。

寒霞渓ロープウェイの営業時間や運行状況などについては公式サイトをご参考ください。

おわりに | 四国のほかの観光スポットを紹介!

以上、秋の寒霞渓の風景写真でした!

とくに夕暮れ時は絶景間違いなしで撮影のしがいもあるので、お時間ある場合はぜひお越しください。

このサイトでは四国の観光スポットやカメラの役立つ情報などを紹介しています。

Akioが実際に撮影した写真も多く掲載。

気になる記事がありましたら、ぜひご参考ください!

よい撮影ライフを!

夕暮れの秋の寒霞渓 サムネイル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次