こんにちは、Akioです。
こんにちは、香川県在住のフォトグラファーAkio Miki(@aphotoroom_JP)です📷
香川県に飛翔してきたアサギマダラを撮影してきました。
総撮影数1,000枚越えから厳選した12枚の写真を掲載します。
アサギマダラって何?
アサギマダラはマダラチョウ科の蝶の一種。
全国でみられますが、春から秋にかけて日本を北から南に縦断することから「渡り蝶」と呼ばれることも。
浅黄色(あさぎいろ)の翅が美しさから老若男女問わず人気です。
参考サイト:アサギマダラ – Wikipedia
香川県は観音寺市に飛翔
天空の鳥居の高屋神社で有名な観音寺市に毎年10月ころに確認されています。
とくに近くでアサギマダラを見られるので人気なのが「木之郷 フジバカマ園」。
「有明浜の海浜植物とアサギマダラ飛翔会」が運営しフジバカマという花を育てています。
10月中旬には一般公開してアサギマダラに触れ合える機会を用意。
誰でも無料で利用でき、撮影したり観賞したりできます。
活動記録や団体の詳細については以下の参考サイトから。
参考サイト:有明浜の海浜植物とアサギマダラ飛翔会
アサギマダラの写真
Akioが写したアサギマダラの写真を公開。
撮影機材はPanasonic GH6とFUJIFILM X-T4の2台を使いました。
青空の下で飛翔するアサギマダラの写真。
FUJIFILM X-T4のプリ撮影ESやHSS(ハイスピードシンクロ)などを利用して撮影しました。
太陽光の光だけで陰影を強調。
フジバカマとアサギマダラを日本画風にしてみました。
カメラ用フラッシュを使って撮影。
暗所でも撮影を楽しんできました。
おわりに | 香川県のほかの観光スポットを紹介
以上、香川県の観音寺市でアサギマダラの撮影でした!
10月中旬の1週間ほどしか見られないので毎年楽しみにしております。
このサイトでは四国の観光スポットやおすすめのカメラなどを紹介しています。
Akioが実際に撮影した写真も多く掲載。
気になる記事がありましたら、ぜひご参考ください!
それでは、よい写真ライフを!