カメラレンタルで使える10%OFFクーポンを当サイトで限定配布!詳しくはこちら

OM SYSTEM OM-3×モノクロームで東京スナップ撮影したら、気づけば計15km歩いた話

当ページのリンクには広告が含まれています。
OM-3 東京 サムネイル

おしゃれなOM-3用アクセサリーが20%OFF!

OM SYSTEM公式ストアでOM-3用アクセサリーが特価!

20%OFFクーポン会員割引5%を併用でさらにお得に!

UN OM-3 ウッドグリップ

UN OM-3 ウッドグリップ

14,80011,248(税込)

UN OM-3 カメラホルダー

UN OM-3 カメラホルダー

14,80011,248(税込)

他にもさまざまなアクセサリーがセール対象品!

しかも5,000円以上のご購入で送料無料に

この秋はOM-3をおしゃれに楽しもう!

Akio Miki

期間は10/31(金)まで!お早めに!

\ 無料会員登録は3分で完了! /

こんにちは、香川県在住のフォトグラファーAkio Miki(@aphotoroom_JP)です📷

今回は2025年3月にOM-3を使って、東京をモノクロスナップした体験記。

モノクロプロファイル「MONO2」で立体的でフィルムのような粒子感のある写真を撮りました。

Akioが撮影した写真を多数掲載しているので、白黒写真の作例としてご覧ください。

Akio Miki

撮影が楽しすぎて2日間で計15km近く歩いていました…

目次

サイト運営者

Akio Miki

香川県生まれ&在住のフォトグラファー。四国の自然を中心にモノクロやピンホールカメラで都市風景を撮影している。実績:Tokyo International Foto Awards 2019 Gold、第61回 富士フイルムフォトコンテスト 審査員特別賞 他多数

東京のモノクロ撮影で使ったカメラ&レンズ

OM SYSTEM OM-3

今回の旅ではカメラ&レンズで合計3つ持って行きました。

m4/3OM SYSTEM OM-3カメラ
M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROレンズ
TTArtisan 17mm f/1.4 C ASPH

おもにTTArtisanのレンズを使って、モノクロフィルムのような質感を出すようにしています。

各カメラ&レンズのレビューは以下をタップ👇

全設定を「MONO2」のJPEG撮って出し

今回はモノクロプロファイル「MONO2」で撮影し、JPEG撮って出しをの写真を掲載。

このプロファイルはハイコントラスト&フィルムのような粒子感が特徴です。

OM-3のモノクロプロファイルの詳細については、OM SYSTEM公式サイトでチェック。

Akio Miki

デジカメでは表現しづらいフィルム描写を体験できて楽しいですよ!

東京で撮ったOM-3のモノクロ写真

Akioが行って撮影した東京のエリアを4つに分けて紹介します。

渋谷

まずは渋谷へ。

Akioは毎回、渋谷駅で迷子になります(笑)

出口を探してもまた同じ場所に戻ったなんてザラで、外へ出るのに数十分かかることも…

OM-3 モノクローム 渋谷
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

渋谷駅は再開発中。

あちこちで工事が行われていました。

OM-3 モノクローム 渋谷
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

人が多くカメラの通る確率は必然と高め。

だけど、このようなフレーミングを楽しめるのもモノクロ写真の魅力かなと考えてます。

OM-3 モノクローム 渋谷
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

街角に大量に貼られてたシールで、グラフィティの一種。

2019年にも渋谷へ行ったのですが、当時よりもシールや落書きがかなり減っているように感じました。

OM-3 モノクローム 渋谷
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

地元の香川の港周辺で「バンクシーのねずみが描かれている!!!」と話題になっていました。

こんなにステッカーや落書きがあれば1つくらいバンクシー作はありそうですが、渋谷に来ていないんですかねぇ…

OM-3 モノクローム 渋谷
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

渋谷の代名詞「スクランブル交差点」。

この日も押しつぶされそうになるほどの人であふれかえっていました。

海外の観光客がここで記念撮影しているので、人気観光地にもなっているのですね。

OM-3 モノクローム 渋谷
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C
OM-3 モノクローム 渋谷
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

旅のリストに戻る

新宿

オフィス街の新宿へ。

新宿駅もめっちゃでかく、地元の香川県とは比較にならないですね…

Akioは東出口に出ようとしたら西出口に出てしまったみたいなミスが頻発しています。

OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C
OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

新宿駅の西側へ。

自動車も人もひっきりなしに目の前を過ぎ去っていきます。

OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C
OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C
OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

東京モード学園球体ホールって繭みたいで面白い形していますね。

目を引く形をしてて、夜でも存在感がすごいです。

OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

新宿の西側から東側へ行く途中の歩道橋で撮影。

ここは撮影スポットとしても人気の場所です。

望遠レンズがあれば、圧縮効果で電車や建造物をサイバーパンク風に写すことも。

OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C
OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

歌舞伎町方面へ。

ここも人の数が本当にすごいです。

海外の観光客も周辺でいろいろな写真を撮っていました。

OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C
OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

渋谷よりもグラフィティが多いように体感しました。

OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C
OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

壁や電柱だけでなく、店ののれん(?)みたいなものにもステッカーがびっしり。

2~3mほどの高さがあるのですが、どうやって貼ったのでしょうか…

OM-3 モノクローム 新宿
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

旅のリストに戻る

三田周辺

三田で東京タワーを見に行きました。

OM-3 モノクローム 三田周辺 東京
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C
OM-3 モノクローム 三田周辺 東京
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

三田は大手企業がそこら中にあるビジネス街。

地方出身のAkioは高いビルを見上げながら撮影していました(笑)

OM-3 モノクローム 三田 東京
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C
OM-3 モノクローム 三田 東京
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

三田周辺の街並み。

川が流れていたり、細路地から空を見たりとゆっくりと歩きました。

OM-3 モノクローム 三田 東京
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C
OM-3 モノクローム 三田 東京
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C
OM-3 モノクローム 三田 東京
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

旅のリストに戻る

駅&メトロ

最後に東京の駅とメトロ関連の写真。

詳細な場所は忘れたけど、個人的に気に入ったものを載せています。

OM-3 モノクローム 駅
OM-3 + M.ZUIKO 8-25mm F4

OM-3は非常に便利。

三脚を使わなくても、ボディ内手ぶれ補正だけで手持ち撮影できます。

OM-3 モノクローム 駅
OM-3 + M.ZUIKO 8-25mm F4
OM-3 モノクローム 駅
OM-3 + M.ZUIKO 8-25mm F4
OM-3 モノクローム 駅
OM-3 + M.ZUIKO 8-25mm F4
OM-3 モノクローム 駅
OM-3 + TTArtisan 17mm F1.4 C

旅のリストに戻る

Akioの感想「OM-3でモノクロスナップ楽しすぎ」

OM-3 スナップ

結論から言うと、街中スナップするならOM-3以外の選択肢は考えられません

フィルムカメラのような見た目なのに、性能はフラグシップ機「OM-1 MarkⅡ」を継承。

  • 最大6.5段のボディ内手ぶれ補正が強力
  • 最大20コマ/秒の電子シャッター
  • IP53相当の防塵防滴で雨の日も安心
  • 約590枚の撮影ができる大容量バッテリー

OM SYSTEM最新技術で失敗写真を大量産が抑えられました。

また496gの小型軽量ボディのおかげで、歩き回っても疲れることはなく撮影に集中できました。

いつもとは違うスナップ写真を撮るなら、OM-3がおすすめですよ。

Akio Miki

時間を忘れるほど楽しかったです!

おわりに | 撮影記録やおすすめカメラを紹介中!

以上、東京をモノクロ撮影した記録でした。

OM-3はデザインだけでなく携帯性や画質、機能面でも非常にスナップ向き。

おしゃれな小型軽量ボディで、時間も体力の限界も忘れて集中してしまうほどの魅力があります。

スナップ撮影の楽しさを気づく経験をしたので、これからもさらに撮影するのが楽しみになりました。

このサイトでは、撮影の活動記録やカメラレビューなどを掲載しています。

ぜひごゆっくりとご覧ください!

それでは、良い写真ライフを!

OM-3 東京 サムネイル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次