【徳島県】行楽シーズンに人気の秋の大歩危を紹介!

秋の大歩危のサムネイル

こんにちは、Akioです。

今回は自然豊かな徳島県の人気スポット「大歩危(おおぼけ)」の秋の写真を紹介。

2023年11月6日に実際に撮影したものですので、旅行の計画などの参考にしてください!

目次

サイト運営者

Akio Mikiの画像

Akio Miki

香川県生まれ&在住のフォトグラファー。四国の自然を中心にモノクロやピンホールカメラで都市風景を撮影している。実績:Tokyo International Foto Awards 2019 Gold、第61回 富士フイルムフォトコンテスト 審査員特別賞 他多数

大歩危ってどんなところ?

秋の大歩危
GFX100S + GF120mmF4 Macro

大歩危は、徳島県の吉野川中流域に位置する渓谷。

国の天然記念物・名勝に指定されており、剣山国定公園にも含まれています。

観光のほかにも登山やラフティングなどのレジャーも可能です。

参考サイト:大歩危小歩危 | 大歩危祖谷ナビ<三好市公式観光サイト>

秋の大歩危の写真

秋の紅葉した大歩危の写真を8枚紹介します。

大きな駐車場にはローソンやトイレ、名物の徳島ラーメンなどがあります。

大歩危の駐車場
GFX100S + GF45mm F2.8
大歩危の駐車場
GFX100S + GF45mm F2.8

大歩危の風景です。

山にちらほらと赤く紅葉した木もありました。

また、水の色が透明かつ綺麗で川底も見られます。

秋の大歩危
GFX100S + GF45mm F2.8
秋の大歩危
GFX100S + GF120mm F4 Macro
秋の大歩危
GFX100S + GF120mm F4 Macro

アトラクションも充実。

カヤックやバンジージャンプを楽しめます。

Akioは飛べてませんが、ジャンプ台はかなりの高さがあります(笑)

秋の大歩危
GFX100S + GF45mm F2.8
秋の大歩危
GFX100S + GF45mm F2.8
秋の大歩危 バンジージャンプ
GFX100S + GF45mm F2.8

大歩危のアクセス

以下の2つからどれかを利用するのが一般的。

  • 自動車
  • 電車…JR大歩危駅あり。詳しくはこちら

自動車やバイクで行く場合、駐車場も広く駐車しやすいです。

電車を利用するときも駅が近いのでストレスなく目的地に行けます。

ただし、行楽シーズンはほかの観光客でいっぱいになるのでご注意を

おわりに | 他の中四国のおすすめ観光地は?

以上、秋の大歩危の紹介でした!

風景写真中心でしたが、自然の中で楽しめるアクティビティも充実しています。

ゆっくりとできるのでお時間ある場合はぜひお越しください!

中四国には撮影や自然を楽しめる絶景スポットがたくさん。

Akioが実際に撮影した写真も多く掲載しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次