カメラレンタルで使える10%OFFクーポンを当サイトで限定配布!詳しくはこちら

なぜ富士フイルムXマウントのレンズは「一度借りて試す」が正解か~Akioの体験【APEXレンタルズ】~

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事は株式会社ビデオエイペックス様とのタイアップ記事です。

【11/30まで】10%OFFクーポンを限定配布中!

APEXレンタルズで合計のレンタル料が10%OFFになる、当ブログ限定のクーポンコードを配布中!

レンタル品の予約時に「agw3ppb5」と入力するだけ!

引用:APEXレンタルズ

2泊3日の短期間にちょこっとレンタルできるのが魅力的

イベントや旅行などで気になるカメラを試せます。

この秋はAPEXレンタルズで富士フイルムのカメラを試しに使おう!

Akio Miki

万が一の時の免責保証&サービスの詳細は以下のボタンから!

こんにちは、香川県在住のフォトグラファーAkio Miki(@aphotoroom_JP)です📷

純正の富士フイルムのXマウントレンズを格安の短期間で試せたらと思いませんか。

しかしレンズはかなりの高額なのが現実で、気になる機材をいきなり買うのは抵抗がありますよね。

富士フイルムのカメラを試しに1度だけ使ってみたい…

レンズ選びで失敗したくない・・・

そんな願いを叶えるのが、レンタルサービスの「APEXレンタルズ」。

レンタル業界で富士フイルムと唯一正式に連携し、40種類以上の撮影機材を短期間でレンタルできます。

X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR
今回レンタルした望遠レンズ「XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR」

Akioも富士フイルムXマウントのレンズ3本を試しに借りてみて使ってみました。

この記事では各レンズの使用感からAPEXレンタルズの使い方まで幅広く解説します。

この記事はこんな人におすすめ!

  • いきなりXマウント機材を買うのが不安な人
  • 富士フイルムのカメラ&レンズを試しに使いたい人
  • APEXレンタルズの使い方やメリットを知りたい人

この記事を読み終えている頃には、あなたも富士フイルムXマウントを試しに使ってみたくなりますよ。

目次

サイト運営者

Akio Miki

香川県生まれ&在住のフォトグラファー。四国の自然を中心にモノクロやピンホールカメラで都市風景を撮影している。実績:Tokyo International Foto Awards 2019 Gold、第61回 富士フイルムフォトコンテスト 審査員特別賞 他多数

富士フイルムXマウントレンズを一度借りて試す方がいい理由

X-T4 + XF8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF8mm F3.5 R WR

一度試した方がいいのは、高価なレンズを買った後に後悔したくないから。

Xマウントはスペックが尖ったレンズが多くなりました。

仮にいきなり買っても、自分に合わなければ使わなくなって後悔するのは余裕で考えられるでしょう。

そこで今回は、1泊2日の数千円からXマウントを試せるAPEXレンタルズで気になるレンズを使ってみることに。

買って後悔するより、レンタルしてみて合わなければ返却して費用を最小限に抑えるという選択肢にしました。

Akio Miki

実際に使ってみれば、自分自身とレンズとの相性が肌感でわかりますから…!

レンタルしたレンズはこの3本!

APEXレンタルズ 富士フイルム Xマウント

APEXレンタルズで以下の3つのレンズを1週間レンタルしてみました。

Xマウントの中でも個性的なスペックを持ったレンズをピックアップ

どのような写真が撮れるか前から気になっていました。

Akio Miki

普通のレンズでは撮れない写真が撮れると期待しています・・・!

こんな撮影シーンで使ってみた

レンタルしたレンズ3本で色々な場所で撮影してみました。

街中スナップ(XF8mm F3.5 R WR)

X-T4 + XF8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF8mm F3.5 R WR

XF8mm F3.5 R WRで香川県高松市の街並みをスナップ。

8mm(換算12mm)は驚異的な広角レンズで、周囲の風景をすべて撮れてしまうくらいの広さです

信号機を撮ってみても、周りの高層ビルが切れずにすべて入ってしまうほどには。

X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF8mm F3.5 R WR

建物の中から撮影した写真。

建造物の内部を写しつつ、風景をダイナミックで迫力のある絵作りにします。

X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF8mm F3.5 R WR

もちろん、補正をすれば歪みのない建築写真を撮ることも。

建物だけでなく、周辺の池や街並みも一緒に撮れるのが魅力的です。

X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF8mm F3.5 R WR

時間を変えて夜の丸亀町商店街を撮影。

アーケード街と道路を1枚に収められるとは思いませんでした。

Akio Miki

広く撮れすぎて、撮影した瞬間に「ヒエッ」ていう声が出ました・・・

X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR

近寄って撮影することも。

X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR

丸亀町のドーム広場。

縦構図にすれば、天井から地面まですべて撮れてしまいました。

Akio Miki

スマホ撮影でも、風景すべてを1枚に収めるのは難しいです…

X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR

ローカル線のことでんが通り過ぎる様子。

めちゃくちゃ広角なので、三脚なしで長時間露光ができます。

X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR
換算12mm相当の超広角レンズ

富士フイルムXマウントレンズ一覧に戻る

ネイチャー(XF30mm F2.8 R LM WR Macro)

X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro

XF30mm F2.8 R LM WR Macroで撮影したネイチャー写真です。

まずは雨上がりの葉っぱの表面。

雨粒の一つ一つだけでなく、葉脈までくっきりと撮れました。

X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro

知り合いの農家さんが育てている花。

おしべ・めしべも写るレベルです。

X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro

この先はカマキリ・クモ・カメムシの写真を掲載しています。苦手な人はご注意ください。

肉眼で見るのが難しい昆虫や小さな生き物の写真を掲載。

まずはすぐに見つけられたカマキリの撮影。

背景の黒は木陰で、黒い紙を使わずにスタジオ撮影風に撮ってみました。

Akio Miki

ストロボを使って撮影しました!

X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro

カマキリの顔をドアップで。

XF30mm F2.8 R LM WR Macroの最大撮影倍率は1倍。

最短撮影距離はなんと0.1mという驚異的なスペックで、小さな昆虫を大きく写せます。

X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro

水辺の葉にいたスジブトハシリグモ。

じっとしている生物なら、近寄れば大きく写せるのは本当に魅力的です。

X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro

Akioが趣味で育てているじゃがいもの葉にいたミナミアオカメムシ。

模様や葉の表面の毛までつぶさに写しました。

X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
換算45mmの最大撮影倍率1倍のマクロレンズ

富士フイルムXマウントレンズ一覧に戻る

サーキット場(XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR)

X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR
X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR

XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WRでレーシングカーを撮影しました。

場所は岡山国際サーキットです。

岡山国際サーキット
X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR

流し撮りした写真。

レンズ内手ぶれ補正があるので、スピード感のある写真も撮れます。

X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR

換算900mmは魔物。

一部のパーツにだけズームインして撮ることもできます。

Akio Miki

こだわりパーツだけに焦点を合わせてダイナミックな写真に!

岡山国際サーキット
X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR

ヘルメット越しにドライバーの表情が見えることも。

換算900mmの世界は、操縦者の呼吸も聞こえてきます。

岡山国際サーキット
X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR

ピットインの様子。

撮影地からかなり離れていたのですが、画質破綻なく撮ることができました。

岡山国際サーキット
X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR

レーシングカーの正面。

素早いスピードの被写体でも、富士フイルム独自の技術でピンボケがありません。

おかやま国際サーキット
X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR
おかやま国際サーキット
X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR
5段分の手ブレ補正を搭載したXマウント超望遠ズームレンズ

富士フイルムXマウントレンズ一覧に戻る

Akioの感想「やはり1度借りてみてよかった」

X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR

いきなり買うのに抵抗があったので、APEXレンタルズを使って良かったと感じます。

今回のレンズ3本を仮に全部買うと59.4万円ですが、6泊7日のレンタルなら約3.6万円

なんと、気になる機材を購入金額の約96%OFFで試せてしまいます。

購入金額(税込)レンタル(6泊7日+安心補償)
XF8mm F3.5 R WR139,70010,868
XF30mm F2.8 R LM WR Macro105,0509,152
XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR349,25015,600
合計594,00035,620

使ってみて、あなたに合わなければ返却するだけでOK。

作例のサーキット場のような「イベントで1度だけ使いたい」や国内&海外旅行でも利用できます。

レンズ選びで迷ったときは、一度レンタルしてみると買った後の後悔が減りますよ。

Akio Miki

ぼくは香川県に住んでいますが、都市部の大型家電量販店がないのでタッチ&トライできたのは貴重な経験です!

APEXレンタルズならXマウントを1泊2日からレンタルできる

APEXレンタルズ 富士フイルム Xシリーズ
引用:APEXレンタルズ

気になるXマウントレンズを試すなら、APEXレンタルズがおすすめです。

1泊2日の短期間からレンタルでき、レンタル料も数千円ほど。

初心者でもプロユーザーでも安心できるサポートが充実しているのも魅力的です。

  • カメラバッテリーは原則2個同梱
  • SDカードも1枚同梱
  • レンタル料金3,000円以上で送料無料
  • 利用日の5日前までキャンセル料無料
  • 安心補償で通常使用時の破損は0円
  • レンタル日数のカウントは到着日の翌日からで実質1泊無料

Xマウントの種類は豊富だからこそ、いろいろ試して必要なレンズを見つけたいもの。

「買ったけど結局使わなかった」と後悔するのをAkioは望みません。

高いお金を払う前に、まずはレンタルで自分に合うレンズを探しましょう。

Akio Miki

レンタル会社で富士フイルムと正式に提携しているのは、実はAPEXレンタルズだけ!

APEXレンタルズでXマウントレンズを借りる3つのメリット

あなたがAPEXレンタルズを使うメリットを3つ紹介します。

最短1泊2日の短期間から試せる

気になる富士フイルム製カメラ&レンズを1泊2日の短期間からOK。

例えば、土・日曜日の休みの日だけ使ってみることもできます

しかも、レンタル日数のカウントは到着日の翌日からで実質1泊無料

1泊2日の料金で実際は2泊3日の期間使えます。

Akio Miki

返却は返却日の23:59までに返却ができていればOK!ギリギリまでカメラ&レンズを使えますよ!

APEXレンタルズを使うメリット一覧に戻る

全国(離島・一部の遠隔地は除く)へレンタル品を発送&返却できる

X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF 8mm F3.5 R WR

特に地方は都市部のように、各カメラメーカーのショールームや大型家電量販店はなし。

実際に手に触れて試してみるという機会が極端に少ないのが現実です。

しかしAPEXレンタルズなら、ヤマト運輸経由でレンタル品を発送&返却ができます。

「一度だけ使ってみたい」というのを全国どこでもできるのは嬉しいですね。

Akio Miki

東京・大阪・愛知なら、直接受取もできます!

APEXレンタルズを使うメリット一覧に戻る

万が一の時の安心補償が心強い

レンタル料に+10%を追加すれば、安心補償をつけることも可能。

通常使用内で落下や転倒など誤って壊してしまった場合が補償の対象で修理費0円です。

しかも、国内と海外の両方で適応するので旅行中でも安心です。

万が一のことがあっても安心できるのが良いですね。

APEXレンタルズを使うメリット一覧に戻る

APEXレンタルズはこんな人におすすめ!

  • カメラを初めて使ってみたい未経験者
  • 使ってみたいXマウントレンズがあるユーザー
  • いきなり高額なレンズを購入するのに抵抗がある人
  • 国内&海外旅行でカメラを使いたい人

使ってみたいレンズがあるXマウントユーザーには絶対おすすめです。

APEXレンタルズは、レンタル業の中では富士フイルムと連携している唯一のサービス。

機材の豊富さと信頼感には圧倒的なものがあります。

また、カメラを初めて手にする未経験者や国内&海外旅行で使う人にも相性が良いです。

安心補償に加入すれば、通常使用時の落下では修理費0円です。

APEXレンタルズは初心者からプロまで幅広い層に使いやすいですね。

レンタル時の流れ(6泊7日の場合)

Akioは10月21日(火)〜10月27日(月)の1週間ほど試しました。

富士フイルム製のXマウントレンズを3点レンタル。

商品の到着から返却までの1週間の流れを時系列で紹介します。

  • 10/20 レンタル品が早めに到着
  • 10/20〜10/27 レンズを持って撮影
  • 10/27の夜 レンタル品を返却

10/20 レンタル品が早めに到着

レンタルを予定していた前日に到着。

この日から使い始めてOKなので、実質1日を無料で使えることになります。

APEXレンタルズ 富士フイルム Xマウント

ボックスの中身は破損が起きないよう、きれいに梱包されています。

緩衝材は返却時に使えるので、処分せずに保管しておきましょう。

APEXレンタルズ 富士フイルム Xマウント

レンズ本体は専用ポーチに入れられていました。

APEXレンタルズ 富士フイルム Xマウント
APEXレンタルズ 富士フイルム Xマウント

各レンズに付属品のチェックシート。

中身を確認して付属品がすべて届いているか必ず確認しましょう。

APEXレンタルズ 富士フイルム Xマウント

仮に不足している物破損品があれば、APEXレンタルズに連絡を入れましょう。

Akio Miki

後からトラブルにならないためにも、届いたらチェック必須!

10/20〜10/27 カメラ&レンズを持って撮影

とにかくレンタル期間は、肩身離さずにいろいろな所で撮影しました。

通常使用の範囲内なら、国内旅行・海外旅行どちらでもレンタル品を持って行くことも可能です。

X-T4 + XF8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF8mm F3.5 R WR
X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
X-T4 + XF30mmF2.8 R LM WR Macro
X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR
X-T4 + XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR

10/27の夜 レンタル品を返却

返却方法はシンプル。

  • 付属品がすべて揃っているかチェック
  • 受取時と同じようにレンタル品を梱包

専用のチェックリストを使って付属品チェックします。

それぞれのレンズにあるので、しっかりと確認しましょう。

APEXレンタルズ 富士フイルム Xマウント

付属品がすべて揃っているか確認。

とくにレンズプロテクターは忘れやすいので、しっかりと確認しましょう。

Akio Miki

一部の超広角やシフトレンズなどを除いて、レンズプロテクターはほぼすべてのレンズに標準装着しているので安心ですよ!

APEXレンタルズ 富士フイルム Xマウント

付属品が揃っていることを確認できれば専用ボックスに梱包していきます。

中身が動かないよう固定して、近くのヤマト運輸営業所・コンビニに持ち込めば完了です。

Akio Miki

レンタル品は最終日の23:59までに受付完了すればOK

APEXレンタルズ 富士フイルム Xマウント
受け取った時と同じように梱包すればOK

今回の返却では、スマホ1台でらくらく完了の「スマート返却」を利用しました。

あらかじめ返却を予約すれば、面倒な発送伝票の記入は不要

しかも返却送料一律680円(沖縄・離島を除く)とかなりリーズナブルになります(料金は記事執筆時)。

※お届け時の送料はレンタル料3,000円以上で無料。ただし、北海道は1,100円、沖縄本島は2,970円(いずれも1個口あたり税込)の送料は自身で負担する必要があります。

返却当日は予想以上にバタバタしがちなので、気持ち的に楽になる方法を選んだ方がいいでしょう。

Akio Miki

スマート返却の申込方法&返却時の手順は後ほど解説します!

「スマート返却」でらくらく返却しよう!

APEXレンタルズには、便利なスマート返却というサービスがあります。

Akioも使ってみましたが、これがなかなか便利で返送手続きの煩わしさから解放されました。

Akio Miki

返却時に焦ることなく、スムーズに手続きが終わりました!

スマート返却について詳しく解説していきますね。

  • そもそもスマート返却とは?
  • スマート返却を使った返却

そもそもスマート返却とは?

APEXレンタルズ スマート返却
引用:APEXレンタルズ

スマート返却は、スマホ1台のかんたん操作でらくらく返却できるサービス

レンタル時に返却送料として一律680円(記事執筆時の料金)プラスすると、面倒な伝票記入が不要になります

集荷場所は以下のお店から、あなたの最寄りの場所で返送。

  • 自宅
  • ヤマト運輸営業所
  • PUDOステーション
  • ファミリーマート
  • セブンイレブン

沖縄・離島を除く日本全国で利用できます。

返却も返却日の23:59までにレンタル品が手元から離れていればOK。

夜遅くでもコンビニやPUDOから返却できるのは気楽ですね。

Akio Miki

返却手書きで発送伝票を記入しなくていいので楽ですよ!

スマート返却を使った返却方法の手順

APEXレンタルズの便利なサービス「スマート返却」のやり方を詳しく解説。

煩わしい伝票を手書きする必要なく、スマホ1台でヤマト運輸に配送依頼できるようになります。

梱包に同梱されていた専用用紙からQRコードを読み取ります。

APEXレンタルズ 富士フイルム Xマウント

読み込んだら、以下のような画面に移動します。

注文番号メールアドレスを入力。

利用規約に同意して次ボタンをタップします。

APEXレンタルズ スマート返却
引用:APEXレンタルズ

あなたの名前や住所などの返送時の集荷先情報を記入します。

Akio Miki

入力ミスがあるとトラブルになる可能性があるので、しっかりと確認しておきましょう!

APEXレンタルズ スマート返却
引用:APEXレンタルズ
APEXレンタルズ スマート返却
引用:APEXレンタルズ

発送方法を2つから選択します。

  • ヤマト運輸の営業所、PUDOロッカー、コンビニに持込
  • 自宅集荷
APEXレンタルズ スマート返却
引用:APEXレンタルズ

発送予約が完了します。

入力したメールアドレスに発送予約の確認が届きます。

APEXレンタルズ スマート返却
引用:APEXレンタルズ

メールボックスに「APEXRENTALSへの発送予約~」があればOK。

返却時は指定した場所へ持って行くと、バーコードにスキャンして返送できます。

手書き不要で3分くらいで終わるので、返却作業がかなり楽になりますよ。

APEXレンタルズ スマート返却

おわりに | Xマウントレンズを試しにレンタルで楽しもう!

以上、APEXレンタルズで富士フイルムXマウントレンズ3本をレンタルすべき理由でした!

  • 高価なレンズは1泊2日の短期間でレンタルしてみると後悔しない
  • APEXレンタルズなら、補償サービスや実質1日無料で使えて初心者も安心
  • スマート返却を使えば、返却時の煩わしい作業をスマホ1台でらくらく完了

富士フイルムXマウントは憧れるけど高価で手が出しづらいもの。

だからこそ、一度だけ試してみて使ってみるのは大いに価値のある体験です

APEXレンタルズで、富士フイルムの撮影体験を楽しみましょう。

【11/30まで】10%OFFクーポンを限定配布中!

APEXレンタルズで合計のレンタル料が10%OFFになる、当ブログ限定のクーポンコードを配布中!

レンタル品の予約時に「agw3ppb5」と入力するだけ!

引用:APEXレンタルズ

2泊3日の短期間にちょこっとレンタルできるのが魅力的

イベントや旅行などで気になるカメラを試せます。

この秋はAPEXレンタルズで富士フイルムのカメラを試しに使おう!

Akio Miki

万が一の時の免責保証&サービスの詳細は以下のボタンから!

それでは、良い写真ライフを!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次